見出し画像

セクシー田中さん

今季のドラマですが、私の中で二大インパクト題名が
「セクシー田中さん」と
「パリピ孔明」です。笑

パリピ孔明の字面の持つ破壊力たるや。笑
向井理さんも良かったです。笑
あと、実はここで初めてメンディーのこと知りました。笑
おもしろいですね、あの人。何も知らないですけど、ビジュアルが面白い。笑
アヴちゃんはずっと前から知ってて好きだったので嬉しい。
けどずっと上手くなってたなぁ…すごい。

最後、森山未來くんとのツーショットはこの前「犬王」をアマプラ(間違って入って一ヶ月観られた)で観た所だったので、実写やん!と喜んでました。

で、セクシー田中さんはベリーダンスをやってるのですが、これから流行るかな?ベリーダンス。
私は相変わらずタンゴをやってみたいですが。

今回の「田中さん」は40歳以上の女の人爆笑したんじゃないのかな?笑
私も爆笑しましたけど。

そうなんですよ、二十代のメイクとは全く違うんですよ。笑
とはいえ、私が二十代の時はほぼメイクなどしてませんでしたし、それでまだ許されました。
専門学校の先生が「二十五までは化粧せんでええ」と言ってたのを真に受けてたのもあります。これは「二十五過ぎたらちゃんとメイクしろ」との言葉かもですが。

私の後輩、でありながら年齢は私より上の方の名言も忘れられません。
当時、まだ二十代だった私はほとんどお化粧してなくて、でも、その方は毎日キチンとメイクしてて
「私もお化粧した方がいいのかな?」
「小春さんは童顔だからいいんです。子供はお化粧しないので。でもおばちゃんはお化粧しないとダメです」
言うてくれて、すごく納得したのですが、もうあれです、私も素顔、立派なおばちゃんに成長したのでお化粧してます、毎日。

で、時々YouTubeなどでメイク動画が流れたりして観てるのですが…
先日、昭和メイクと今のメイクの比較をやってて。笑
いや、そうなんだけど…と苦笑。笑

私達の時って学校卒業する時に教室に化粧品会社の人が来て、サンプルくれてそれ使って「メイク教室」してくれてたんですよ。だからみんな同じような仕上がりになる。今、どうなのかわかんないけど、たぶんやってないよね?
それで口紅はまず唇の輪郭取ってから中を塗りつぶすって教わりました。笑
画面の中の若いYouTuberが「え?こんな輪郭なんて取ったことない…」って言いながらやってるの観てて「それが昭和なんだよ!」と思ってました。笑

といいつつも、今や輪郭ぼかして口紅塗ってますよ。
そっちのが可愛いし。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?