見出し画像

ドーピング

三大お料理的ドーピング。笑
私が決めました。笑
いやもう、これ足したらなんでも美味しいやん、ってやつです。

・マヨネーズ
・胡麻油
・半熟たまご

ね。笑

大抵どうにかなるでしょ、このみっつがあれば。笑

三大薬味は

・葱
・大葉(しそ)
・茗荷

個人的には一番好きな薬味はパクチーですけど、これは特殊な例だということは判ってるので抜きましたよ、泣く泣く。笑

けど、子供の時は葱、大嫌いで…
いやあんなの好きな子供はおかしいでしょ?笑
お味噌汁に入ってる葱、全部避けてた。
鍋に入ってるくたくたのも気持ち悪かったし。

大人になったな。笑

今、油揚げを四角く切って焼いたのと九条ねぎの焼いたのにお醤油で味付けたやつが好物です。
完全に酒飲みのアテみたいですが、お酒を飲まずに、これだけ食べてます。
冷奴と。笑

冷奴も子供の時嫌いでした。笑
お豆腐が嫌いでした。
味のしないものはみんな嫌い。
お豆腐とかこんにゃくとか。
お豆腐は栄養あるし、最近は美味しいと感じるのでいいのですが、こんにゃくはいまだ、存在価値が見いだせません。
おでんにも入れへんし。笑
栄養あるの?食物繊維かな?ダイエットにはよく使われる食材ですが…
いろいろ美味しそうなレシピもあるし、作って食べたら美味しいかもですが
そこまでせんでも、他の食材で美味しいもの作るなと思ってしまいます。

全く食べられなかった納豆を栄養とコスパ最強なので克服しましたがそこまでのメリットをこんにゃくには感じられません。

なので、怪談噺の会でお染さんからこんにゃく貰ったこと無い、し、これからも貰わない。

でも、たーさまが幽霊やるようになったらもらおう。笑
…選択肢にたまこんにゃくが増えそう。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?