見出し画像

フレンドリーにもほどがある

先日、喜楽館へ行った帰り、今年最後のかき氷を食べたのですが、これがめちゃ美味しくて。栗氷。ご機嫌だったんでしょうね。
その足で百貨店へ毛糸を見に。これは楽天で買おうかなと思ってた毛糸、何色にするかなぁと実物の色味を確認に。結局、どうしても欲しい別の毛糸を優先させてこちらは保留に。
で、そのままフロアをうろうろしてると大津(滋賀)のお店が集まってるイベントが。友達が住んでるし、琵琶湖好きだしちょっと寄ってみるといろいろと素敵なものが。
中でもインドのパシュミナ(カシミヤのストール)がものすごく素敵で。カシミヤなので肌触りも抜群にいいし、しかも施されている刺繍が凄まじい。一番すごいなと思った刺繍のストールは15万円超えてました。笑 まぁそのくらいはするよね、カシミヤだし、全面に細かい刺繍だし。

店員:(以下店)インドによく行くんですけど、インドの友達から「ミサイルめっちゃ飛んできてるけど日本、大丈夫」って言われます。
小春:(以下小)まだ届いてないからなぁ。これ、届くようになるとあれやけど。
店:そうですよね。
小:普通のミサイルならあれやけど核兵器だけはやめて欲しいよね…
店:ほんまにそうです。どう考えたってあかん。
小:そうやんねぇ。どこかが落として、そこがやり返したらもう地球終わるよね。
店:終わります。
小:コロナもあれやけど、戦争もほんまに起こるんやなって…
店:ほんまに。いろいろ考えて暗くなってしまう。
小:せやなぁ。考えるのは大事やけど、でも、そんなん考えて暗くなるだけでは仕方ないので、とにかくいろんな準備をしつつ警戒もしつつ、ひとりひとりが心身共に健やかに暮らしていくしかないよね。
店:ほんまにそうです!
小:なにか毎日小さくても楽しいこととか、美しいものとか見つけたりして。
店:ほんとに!

いやいや、通りすがりの店員さんとなんの話しとんねん、ってことです。笑
若くて可愛かったのでつい。笑

でも、世代が違う人たちも同じように感じてるのか(一例ですが笑)と思うと未来はちょっと明るい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?