見出し画像

そんなに?

先日、いくつか向こうの駅にある小さい商店街に行きました。
ここにある和菓子屋さんのいちご大福が一番好きなので買いに行ったのです。あと、途中にある神社にお詣りして、その前にあるかしわ屋さんで焼き鳥を買って、さらに八百屋さんで果物や野菜を買うのも好きです、安いし。
これがお決まりのコースなのですが。
自転車で行ってたら駅を超えたお肉屋さんでコロッケ買ったり、一番大好きなお好み焼き屋さんが開いてたら(今、不定期でテイクアウトのみ営業)お好み買って帰るのですが、この日は雨で歩きだったのでそこまで行かず。

帰ろうと駅に向かって商店街を歩いてたら呉服屋さんがあり。
「あ、新しい衿芯が欲しかったんやった」と思い出し、ふらっと入ってみました。衿芯くらい高くないし、置いてあるやろうと。
先客がいて、お会計済ませて帰るとこでした。

で、おじいさんに「衿芯が欲しいんですけど」と言うと、「え、え、衿芯…こ、こ、この辺に…」と明らかに動揺?してる、様子が変。笑
その辺りのものをボロボロ落としたりしながらも衿芯を出してくれました、が
「あ〜これはあるんです、これ柔らかいでしょ?じゃなくてもうちょっと硬くて、しっかりしたのが欲しいんですけど」
「あ、あ、あ、ちょっと待ってくださいね」
と、またいろんなものをボロボロと落としたりしながら探してくれてる
「やっぱりこれしかないですね…」
なんかかわいそうになってきて、そこにあった「ストレッチ足袋」でももらおうかな、と、黒いの欲しかったし。
「じゃ、そこのストレッチ足袋の黒、23cmありますか?」
「あ、足袋、ストレッチ、23やったらMかな」
「あ、じゃMで」
「M…M…」とまた白いのやら黒いのやらを出してきてくれるけど、黒のMだけない。笑

「な、なんか、緊張します」


なんでやねん。笑
終始、挙動不審やったのは緊張してたからと判明。
なぜ?笑 
お客に緊張してたら商売にならんやろ。

私、自慢じゃないですが人に緊張感を与えるタイプではないですよ。笑
どちらかと言うとええ人に見えるのに。笑(ここ大事ね、見えてるだけで実際にいい人かどうかはわかんない。笑)
だからめちゃめちゃ道聞かれ率高いのに。

結局、おじいちゃんおすすめの日傘を買って帰ったのですが、まんまと作戦に引っかかったのでしょうか?(同情を引く作戦、笑)

「(半衿もストレッチ足袋も)また入れときます!」
言うてたけど、今度いつ来るかわからんよ。笑
で、次行ったときもないと思う。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?