見出し画像

商店街でお買い物

この前、冷凍ストックしてたミートソースがなくなったので週末に仕込もうと思ってたのを決行。
まずは、お買い物事情を説明しますね。笑

ミートソースには合挽肉を使うのですが、近くの大型スーパーで売ってるのは一度冷凍されてるんです。これは、ダメ。ミートソースにしてから冷凍するから。二回冷凍したらダメ。その近くの産直市場では鶏と豚の挽肉しか売ってない。なので、案外ハードルが高いミートソース。笑 これはチリコンカンも同じ。

で、来月末までが使用期限の市が発行してる商品券があるので、自転車で12分くらいの商店街まで。ここの外れにあるお肉屋さんに挽肉を買いに。

まずは大好きな和菓子屋さんというか、お餅屋さん(餅は餅屋!笑)でいちご大福とパイナップル大福を。というと「いちご大福は白あんと粒あんとどちらにしますか?」と聞かれびっくり。「白あんで」と言いつつショーケースを見ると、あるわ、粒あんのいちご大福、しかもあと一個で白あんより売れてる…解せん。笑 何故なのかはこちらを参照。「小春日和」の中でも一番の名文だと思ってるんですけど、これ。笑

それから八百屋さんへ。プチトマト、舞茸、みかんを購入。
お肉屋さんまで自転車押して歩いてたら鳥肉専門店いわゆる「かしわ屋さん」があり、焼き鳥売ってたので、とりあえず今夜は焼き鳥にしよ、と購入。おじさんに「肝とせぎもってどう違うんですか?」と聞くも「せぎもは背中の方のきも」と名前以上の情報は得られず。笑 ググったらせぎもは「腎臓」で肝は「肝臓」全然ちゃうやん。笑 食べ比べたらよかった。笑
かしわ屋さんの前には神社があり、参拝。ここの神社なんか好きなんです。
それから商店街を抜けて、お肉屋さんへ。
もう夕方だったのでギリギリ合挽間に合った!私が買ったらあと少しだった。よかった。わ〜牛カツもあるのか、今度は牛カツ揚げてもらおかな。

と、楽しくお買い物。

お腹が減ってきたので急いで帰っていちご大福でおやつにしました。
いい休日。

画像は前に作ったミートソースでできた餅ラザニア。

そしてお肉屋さんの包み、こういうの好き。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?