見出し画像

新しい仲間を紹介します

先日、ふと思い立って「水栽培したい!」と。笑
ヒヤシンスの球根を買ってきました。
丁度コーナンでセールになってたので。
沢山あったのですが、ほとんど「桃色」
ひとつだけ「青色」があったので、それと「桃色」と一つづつ。
百均で水栽培に使えそうな花瓶を買ってきて始めました。

一日水につけてただけなのに、もう根っこがグングン生えてきてる!
生命力、すごい。

で、先日、友人と国華園に行く事があり。
私は例のラナンキュラスを購入したのですが、友人が「ヒヤシンスの水栽培
買う」と言う。
見るとショボいプラスチックの容器に入ってて窮屈そうだし、500円くらいするので「私、ふたつあるから一個あげるよ」と買うのをとめた。
絶対私の作った方が可愛いし。

けど、私も桃色と青色のふたつを見てみたいので、友人の分は新しく作ってあげようと再度コーナンに行くと…水耕栽培ヒヤシンス球根コーナーがなくなってた。…ちょっと遅かったんですよね、始めるには。なので、セール(一個110円)になってた訳ですが。まだ30個くらいはあったのに…どうしたのかな?廃棄?こんなことならあと3つくらいは買って帰れば良かった。可哀想に。

仕方ないので、友人には桃色をあげることにしました。
ちゃんと咲くかな?

透明な容器のが桃色なのでこれで見納めです。
貝塚でもすくすく育て。笑


可愛いね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?