見出し画像

あるバイト日記08

08……日本の未来を憂う

初日、高校生くらいの団体で、挨拶してくれて気持ちいいなぁ、日本大丈夫と思ったと書きました。
夕食のヘルプで入った時には四日くらい小学生の団体だったんです。
この時にね、前の高校生の時と明らかに違ったのが

ご飯を綺麗に食べてない子が多い。

って所です。

なぜかというとね、ご飯茶碗にごはん粒がいっぱい残ってると取れにくいんですよ。食洗機にかけてもごはん粒って綺麗に取れないことが多いんです。
もう本当に腹立ってきて。笑

親はご飯を綺麗に食べろってしつけしてないんか、と。
小学生って言っても一年生ちゃいますからね。

あと、バイキングなんですけど、めちゃ残してる。
どういうこと?食べられる分だけ取りなさい。と教わってないのかな?
それでも食器を下げに行った時に「すみません。残してしまって」とか言う子も居るのですが。(ちなみに大人は絶対にこれ言います。面白い程に言い訳をしてくれます。そうなると「ええのに」と思う心理が不思議。笑)

それから、一度、トレイごとひっくり返した子が居て、ご飯から味噌汁からその辺にぶちまけてて、私はそれを片付けに行っただけなので誰がひっくり返したのかわかんなかったんですけど「すみません」くらい言いに来い。自分のせいで人に迷惑かけてるのにしれーっとご飯食べてる訳でしょう?あと、指導者もちゃんと指導しろ。いや、指導者が謝りに来い。これも私がおかしいのかな?私が引率してたら謝るけどなぁ。「それが仕事やろ」と言われるとそうなのですが…。え?疫病だから?会話を避けてる?違うな、別の人とベラベラ喋ってた。

これ、とあるスポーツの団体だったんですけど、スポーツマンってそういうとこ、ちゃんとしてるような気がしてたけど、全く違うんですね。「道」のつくスポーツはちゃんとしてるのかな?

少し大きくなって高校生くらいになるとちゃんとわかってくるのか、とも思いましたが、多分違う。世代ですよね、きっと。もう親がダメなんだろうなぁと。

元々は「残すのが嫌だ」とのポリシーの元、自分はもう食べられないから他人に「食べろ」と強制するのもどうかと思うタイプなのですが(そこまでせんでも残せばええやんと)バイキングやからなぁ。食べられる分だけ取ればいいのだから、そもそも残さないと思うのですが。譲って、初日は加減が分からんとしても次からは「ちょっとづつ取って来たらええ」くらいのことはわからんのかなぁ…そんなので試合中、瞬時に的確な判断出来ますかねぇ…子供とはいえ、です。そういうとこから始まるのでは?と思うのですが。

一事が万事。
ご飯粒は残さず食べましょう。
でないと私の好きな日本は終ってしまう。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?