見出し画像

豹柄について

生まれも育ちも大阪なので(けど、ルーツに大阪はない笑)生粋の大阪のおばちゃんなのですが。

小さい時から周りを見てて「いつか私も豹柄を着るようになるんだろうか」と思ってました。笑
二十代の頃はむしろ毛嫌いしてた感じもしますが、三十代になるとどうでしょう。まず小物から始まって、靴、鞄、などどんどん豹柄を取り入れるようになり、最終的にはコートまで。笑
豹柄のコートは大阪のおばちゃん必須アイテムですね。笑
で、考えてたんです、大阪のおばちゃんの豹柄ファッションにおける進化を。

三十代→豹柄
四十代→豹そのもの(顔が描いてるとか笑)
五十代→しまうま等、草食動物とのコラボ
還暦から→草食動物とさらにパイソン(蛇)も可能
七十代以上→神羅万象〜宇宙へ

こんな感じかなと。笑
私も五十代になりましたので、そろそろ豹の顔面が描いてるTシャツにしまうま柄のスパッツで天神橋筋商店街を闊歩したいです。

繁昌亭には行きません。恥ずかしいので。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?