見出し画像

くるみ割り人形

バレエストレッチですが、楽しく通ってます。
週一ですが、みっちり一時間、ゆっくり(とはいえ、汗だくになりますが)身体を動かすのは良いことですね、特に私には。無理矢理にでもそういう機会を作らないと絶対運動しないので。笑

で、バレエストレッチの何が好きって

音楽です。

音楽に合わせてストレッチをするのですが、その音楽がどれも素敵なのです。これは先生のセレクトなので、先生と好みが合うんでしょうね。
バレエ音楽が中心ですが、12月はアレンジされたクリスマスソングだったり、時にビートルズだったり、シャンソンもありで楽しい。

本物のバレエには特に興味がないのですが、音楽は素敵だなと思い、Spotifyでも「バレエ音楽」を聴いたりしてます。
そこで痛感したのは

くるみ割り人形すごい!

って事です。笑
だいたい知ってる。笑
「花のワルツ」「行進曲」「こんぺい糖の踊り」「ロシアの踊り」「葦笛の踊り」なんかは超有名ですよね。
題名を書いてもわかんないかもですが聴いたら「あぁ!これか!」ってなります。

花のワルツ

行進曲

こんぺいとうの踊り

ロシアの踊り

葦笛の踊り

で、思いだしたんです。
私、小学校六年の時放送部で。
給食の時に音楽をかけるのですが、歌謡曲とかかけられなくて。
放送室にあるレコード(当時はレコードしかなかった笑)から選んでかけるのですが、くるみ割り人形っていう名前がかわいくてこのアルバムからよくかけてました。一番好きだったのは「行進曲」です。あの最初のとこが好きなのです。今でもやっぱり好きです。こんぺいとうの踊りも題だけみて「かわいい」と聴いてみたのですが当時の私には最初の方がなんだか不穏に感じて正直がっかりでした。笑 今は好きです。

なんか、小学校の時に仲良かった友人と再会した気分になってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?