見出し画像

すぐその気に

先日「蛇腹音楽祭」(たぶんそんな題名)を配信視聴しました。
蛇腹、アコーディオンとかバンドネオンとか蛇腹を持つ楽器を中心としたコンサートだったのですが、COBAさんをはじめ、チャランポランタン、さらに!さらにですよ!桂小すみさんも参加とのことで配信で観ました!
ほんと、配信してくれてて良かった、ありがとう!

更にストリングスもプラスされててものすごく素敵なコンサートでした。

アコーディオンはもちろん素敵でしたが、小すみさんもすごく格好良かった〜惚れ惚れした!三味線も歌も。前半はCOBAさん、チャランポとアコーディオンが続いたんですけど、休憩はさんで後半最初に登場。ジャズのスタンダードナンバーTAKE 5 を日本語で。お蕎麦を歌ってた。笑 「そば〜そば〜COBA〜」とよいしょも忘れず。笑

もう、これ見ながらメルカリでアコーディオン探したよね。笑

前にシャンソン習ってたんでアコーディオンなんかとっくの昔から興味津々な訳です。
で、それより前から大阪には「リュクサンブール公園」という女の子(昔はね笑)ばっかりのアコーディオン楽団もあり私にとっては身近な楽器だったんです。
でもな〜絶対肩こるじゃないですか?これはやってみなくても判る。なので三味線と並ぶ二大「めっちゃ興味あるけど手出ししてない楽器」なんです。
(ちなみに三味線は猫または犬の皮で出来てるから。猫なら辛いし、犬なら嫌いなので家に置くのがいや笑)
前にかんのとしこさん(ナオユキさんのテーマの作者)に「肩凝りますか?」って尋ねたら「演奏してる時より移動する時の方がつらい」って。それもなるほどな、と思いました。演奏してる時間って短いですもんね、運んでる時間に比べたら。

で、メルカリで出品されたら通知が来る設定にしたんですけど。

毎日どんどん通知が来る。

え?こんなにアコーディオン要らん人おるや、というくらいに。笑
というか、みんな持ってるんや。笑
他のものも通知くるようにしてるんですけど、比じゃないです。笑

そっか〜アコーディオンみんな結構持ってて、だいたい要らんねんなぁと思いました。

頑張れ、アコーディオン!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?