懐かしくて、面白い

もう本当に有り難いスポティファイですが、今日は八十年代の洋楽を聴いてました。

洋楽はほとんど自ら聴いたことはないのですが、今んとこ、全部知ってる。笑 そういうもんなんですよね流行歌って。

で、ライオネルリッチーの「Say you, say me」がかかって思い出した事が。笑

当時、たぶん、専門学校だったと思うのですが、いいなと思う女の子をドライブに誘って、六甲のてっぺん(よくわかんないけど、夜景スポットがあるのかな?)に着いたらこの「Say you, say me」がかかるようにテープを作ったと楽しそうに話してる同級生が居て、速攻で「ライオネルリチ夫」ってあだ名付けられてたなぁ。笑

それも楽しい思い出だったのですが、今更ながらこの歌どんな内容なのかな?と調べたら

全然ラブソングちゃうやん!笑


結局、私の周りには

あほばっかり。

ということが判明。笑

まぁ、楽しかったのでいいです。笑

私はと言えば、洋楽にはほとんど興味なかったのですが、その中で自ら聴いてたのが「カルチャークラブ」でした。王道のロックを聴いてないんですよね、昔から。今聴いてもやっぱり好き。メロディが美しい。

その中でもメロメロだったのがこちら。最初からきゅんとします。

声が好きなんでしょうね。
でもこれあれですよね、レゲエ風味。
レゲエも聴かないんですけどね。

こちらはちゃんとしたラブソングです。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?