見出し画像

笑福亭たまオンライン独演会2

8月22日(土)笑福亭たまオンライン独演会2 於ツイキャス

・六尺棒 たま
・真田小僧 遊真
仲入
・チャット大喜利 たま・遊真
・お囃子紹介 入谷和女
・船弁慶 たま

これはねぇ。もう楽しみでしたよ。だって船弁慶一番好きなお噺なので。夏のお噺なので、毎年夏が来る度に「今年は聴けるかな」とワクワクしてます。今年はオンラインバージョン。楽しみ〜

まずは御挨拶。著作権云々の注意がありましたが宣伝のためにスクリーンショットはオッケーです、どんどん宣伝してくださいとの事。これが、あとでえらいことに。(まぁ私だけね。笑)
こちらはアーカイブがあるので、スクショ撮るのに夢中に。笑
最初は気が合わなくて(誰と?笑)目ぇつぶったのばかりだったのですが、そのうちタイミングが合ってきてどんどん撮りました。笑 たのし。笑

六尺棒は家の扉ごしのお話かと思うのですがそれを手拭いで。松鶴生誕百周年の。笑 笹が描いてあるから塀っぽいかな?笑
船弁慶は一番好きなのですが、六尺棒は苦手なんです。たまバージョンが。笑    でも今までの中では一番良かったです。こう怒鳴り合うのが苦手なんですよね…(他の人のはそうでも無い)手拭いあったから怒鳴るとこの顔が見えなくてマイルドになってたのかも。良かった。

さて、三分の休憩。この間にコロナでなぞかけ。出来たらチャットに書き込んで、って、出来るか!笑 なぞかけなんかしたことないわ。笑 しかも私ログインをしてなかったみたいで、視聴は出来てたのですがチャットに書き込む事が出来なかった。この三分の間にログインし直してたら終わった。笑
お題は書き込めました。笑 それでも考えてる人すごいな。噺家さんになったらええのに。笑 

お次はお囃子紹介。
まずはおさらい効果音から。
幽霊登場〜お菊の皿より〜ねとり(寝鳥かな?)
船出〜兵庫船より〜櫓唄(ろうた)
質問コーナー
・調子を合わせるのに道具は使いますか?
使いません、わかります。笑
短い間にコロコロ調子が変わるので。
確かにこんなのないな。笑

お囃子リクエスト
・鞨鼓〜米朝師匠
・野崎〜春團治師匠
・舟行き〜松鶴師匠

せっかくなので、船弁慶は四天王の最後、五代目文枝師匠の出囃子廓丹前で出ますとの事。船弁慶が得意ネタだったそうです。いつもと違う始まりの船弁慶です!

オンラインはほぼ顔のアップなので、表情がよくわかります。まぁあれです、一度目はスクリーンショットを撮りまくってたのですが、これでよくわかりました、表情こんなに変わってたんですね。実際に観てるとこんなに顔を見ることはないので、全体の雰囲気で観てますけど。
で、気付いたんですけど。
スクリーンショットが余りに多すぎてこれをtwitterに載せる四枚に絞るのは無理だね、と思ったんです。で、あ、これ、動画にしてみたらどうかな?と。紙芝居みたいにスクショ繋いで所々、キャプション付けたらいいんじゃないの?と。ほぼ初めて使うiMovieを使って。twitterにアップしたのが午後の8時前くらいなので3、4時間で出来た。(途中なんかしてたと思うけど)1分くらいで「船弁慶」のあらすじをまとめようと思ったのですが、上手く出来たのかはわからない。笑 なぜなら私はもう筋を熟知してるので。友人に聞くとざっくり掴んでくれてる人もいるし、わかんない人も居るみたい。わかんない人は「やっぱりツイキャスみなあかんのかと思った」と言ってたので、それはそれで良し。笑
で、iMovieに読み込む時にあらすじの順に読み込むのですが、同じ人なのに「あ、これ、清やん」「きぃこ」「おまつさん」ってちゃんとわかるんですよ!顔だけしか映ってないのに。たまさまの顔芸がすごいのか、私の読み取る力がすごいのか、その両方か。笑 やってて楽しかったです。アーカイブがあるので何度かは観られるのですが、これずっと観てたいなぁ。好きなお噺でもあるんですけど、オンラインで船弁慶、もしかしたら今がベストかも。笑 お肌つるつるだし。これ以上この状態が続くようだと歯の矯正した方がいいかもだし。笑(オンラインはアップが多いのでね、普通に暮らすには要らないと思いますよ、あと、舞台の落語でも)
しかし、どのスクショみても「かわいい」と思ってしまうのはまさに贔屓眼なんでしょうね。笑

オンライン船弁慶は奥行きを三分割にしてそれぞれの場面を表現。真ん中に大川が見えましたよ。(私だけかな?笑)

意地悪なので間違ったとこ書いとこ。笑 細かいとこは数え切れない。笑
とても大事な「赤い褌」を「白い褌」言うて、アップの場に戻る時に扇子忘れる。笑

でもまぁ、楽しかったので大満足です。
「あの船弁慶なぁ」と懐かしく思いだせるといいのですが。これがデフォルトになるのかなぁ。

「今日は今日の船弁慶」だそうです。

そりゃそうか。いつもそうですね。

で、バレ太鼓で終わり。
これも音だけはいつも聴いてますけど、打ってるとこみるのは珍しい。(もちろん三味線もですが和女さんはニコニコして弾いて歌ってくれるので観てても楽しいです)

大好きな船弁慶をアーカイブありのオンライン落語会で聴けるのはこの夏だけのお楽しみ。

9月5日(土)まで配信中!
まだ間に合いますよ!急いで!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?