見出し画像

フェミニズム

先日、たーさまがフェミニズムについてマクラで語ってました。笑
私は女なので、あれなんですけど。

男尊女卑ってありますよね。
まぁ、これがあったらあかんってことがフェミニズムかなとアホ的には解釈してます。
それをいうと、あれなんですよ、弊社、めちゃめちゃ男尊女卑なんですよ。
二十歳で入社したんですけど、最初に「女の子はみんな下の名前で呼ぶから」と私たち(同期が居た)は「小春ちゃん」と下の名前で呼ばれました。一緒に入った男の子は名字で「●●くん」です。なので、いまだに私は会社では「小春ちゃん」と呼ばれています。おっさん連中から。で、その時に居たおそらく当時30代の途中入社の女の人は「●●さん」と名字で呼ばれてました。笑 これもどうかと思うでしょ?若い子は下の名前で呼ぶ。笑 でもあの時のハタチは50越えても下の名前で呼ばれてる、会社で。笑

女の子は来客のお茶入れたり、頂いたお菓子や果物をカットしてみんなに「召し上がれ」と出したりする。トイレ掃除もする。ゴミも集める。でも男の人たちはしない。

けど、女の子は残業はしない。絶対にしない。「女の子は早よ帰り」とどれだけ忙しくても先に帰してくれる。ちなみにこの業界で徹夜したことない、ましてや、残業ないというのは稀有な存在。

男尊女卑ではあったけど、護られてるとも感じてたので、そんなに不満はなかった。フェミニストが見ると目くじらを立てるのかもしれないけど。

思うんですけどね、結局「思いやり」なんじゃないかなと。
選挙権がないとか、女の人の賃金が低いとか、重要なポストに就けないとか、そういうのはダメですよ。当たり前ですけど。
でもね、やっぱりどうしたって男の人と女の人って違うじゃないですか?
個人個人も違うけど。
だから、得意なことをお互いにやって、どっちも不得手なことはその時その時で考えて良い方法を考えたらいいと思うんですよね。「これどう思う」って話し合えばいいと思うんです、何か事を起こす前に。男女どちらにも意見を聞いて。

でもやっぱり、上の世代じゃないかなぁ。
たまに炎上してる広告などを見ると「あ〜おっさんが考えたんやろな」とか「面倒くさくて無責任で「任せた」言われて勝手にやったんやろな」とか思います。会社に居る人に意見を聞けばいいのに。「客観」ってすごく大事なのに。「客観的に見る」がキチンと出来てたらいいですけど、自分の作ったものってどうしたって可愛いから冷静になれない。そして客観の意見を素直に聞くのも大事。

あ、全く話、変わりますけど。
私の仕事ね、時々「え?」ってのに決まることがあるんです。
「なんで?」って。
聞いたことあるんですけど、新製品やデザイン決定する時っておっさんしか居ないんですって。せめて半分は女の人入れればいいのに、と思うんです。だっておっさん、スーパーでパン、本気で買わないでしょ?毎日のようにスーパーで家族のためにパン買ってるのは主婦なのに。せめて半分主婦を会議に入れて欲しい。本当は全員主婦でもいいと思う。おっさん達は「市場調査」とかいってスーツで何人か連れ立って昼間にスーパー覗きにいくだけですから。パン買ったって経費で落とすんですから。そんな人たちに「目立つから」とか「写真が入ってるから」とかだけでデザイン決められたくないんですよね…

でもね、これも今は変わってきてると思います。
男の人も普通に奥さんや家族でスーパーに行ってパンを買ってると思います。もしくは一人暮らしでも自炊してる人も多いと思うし。私たちより下の世代が決定権を持つようになれば自然に変わっていくと思います。

女の私がこういうこと言うとダメなのかもですが、もちろん、力まかせに女の人をどうこうしたらダメに決まってますし(どうしたって力では勝てないので)選挙権ないのも、いろんな自由が女の人「だけ」にないのもダメですけど、そうでないのなら、あんまりギャーギャー言わずに、いつも力仕事してくれてありがとう、って労ってあげたらいいんじゃないのかな?と思うんです。自分(女)に出来ないことって絶対あるし、それは男の人がやってくれてる訳ですから。逆もそうです。それを「やって当たり前」だと思わずにお互いに「ありがとう」って言いあえばいいんじゃないのかなぁと思うのですけど。重箱の隅つつくみたいにやり合うより協力した方が絶対に良いモノできると思うのだけど…。
そもそも私は何かを「生み出す」方が好きなんですよね。出来ればそっち方向で行きたいなぁと。対立したって何も生まれないでしょ?

ますます怒られそうな…笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?