見出し画像

書かない手紙

常に「速さは誠意」と思っている節があって、メールやLINEの返事は秒で返すようにしてます。ほぼ癖になってます。特に仕事では。
プライベートでもそんな感じなのですが…

先日、句友に手紙を書きました。
心を込めて。
まぁ心を込めない手紙なんてないのですが。
だいたいお便りを書くと「届いたよ」とLINEやメールが来たりするのですが、音沙汰がない。
もちろん、返事を期待して手紙を書いてる訳ではないので全然構わないのですが、手紙もらって放置しておくような人ではないのになぁと思ってました。
しばらくしてお返事が来ました。
可愛い封筒で。
で、読んだんです。
一回読んで、あかん、これ、もう一回読んだら号泣すると思ってそのままに。
ものすごく感動して、返事を書きたいのだけど、あまりに大事にしすぎて容易に書けない、なんてこと初めてで。

やっと、お気に入りのレターセットを手に入れたので、もう一度ちゃんと読んでお返事書こうと思います。

だからお返事がないからと言って、気にしてないとか、無視してるとかそういうことでもないんだなと思いました。

まぁ、ただ面倒だったり、嫌いだったりしても同じ状態なので、その違いはわかんないのですが。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?