見出し画像

俳句ポスト──雪兎

さて、ここからが
2019年平成31年となります。
こちらに書いてみますが
いかがでしょうか?
こちらのがシュッとしてて
すきなんですけどね〜

人選
妹の方が歪や雪兎
雪兎向かって右が雌である
亀田荒太

ひとつめ。これは妹さん、まだ小さいのかなぁとか歪んでても可愛いんだろうなぁとかいろいろ想像出来ていいですね、雪兎らしい。ふたつめ。まぁこれは勝手な決めつけですがそういうのが出来るのが俳句の良い所かと。

私を母と呼ぶ母や雪兎
ももたもも
上五中七のリズムの悪さを雪兎がしっかり受け止めた!最初のもたもたした感じがさらにこの句のせつなさを強調するのではないでしょうか?知らんけど。笑

妹に母を取られて雪兎
深草あやめ
ん?雪兎には「妹」つきものなの?笑 これもあれかな、妹が雪兎上手に出来ないからお母さんがつきっきりで教えてるのかな?ちょっと拗ねてるお姉ちゃんがあやめちゃんなのでしょう。

ミニカーの除雪車二台雪うさぎ
真宮マミ
これもまた可愛らしい。しかし、トミカ(勝手に決めた笑)の除雪車が二台もあるなんて。富豪ですね。笑

目も耳も心もくれよ雪兎
豆田こまめ
こまめちゃん時々、怖いの作るよなぁ。笑 これ、心で終わってるのであれですけど、私なんかは、どんどん想像してしまって肝臓とか脾臓とか胃とか内臓全部作ったらどうだろうとか。笑 でも全部木の実とか葉っぱだから他愛ないのだけど、白い雪の中からゴロゴロ異物が出てきたら…怖いね。笑 という想像力が喜ぶ句でした。

兄ちゃんとおつかい雪うさぎのポスト
豆闌
妹だけではなくてもお兄ちゃんも出てきました!いやぁ面白いですね。なんせ、兄弟、姉妹なんですね、雪兎のイメージって。これは最後にポストが出てくることで場面がパッと明るくなります。

静かに消ゆる雪兎てふ泉
福良ちどり
ちどりさんも時々ロマンティックなのありますね。雪兎てふ泉!格好良い!しかも「泉」も真逆の夏の季語なのに、ちゃんと雪兎が引き立ってる!いいですね、これ。

並選
湯治場の厨に演歌と雪兎
パッキンマン
これは厨かなぁ。「くりや」だと中八ですね。「くり」と読むのでしょうか?「ちゅう」かなぁ。台所ですよね…中に雪兎があるとすぐに溶けてしまいそうな…台所はそんなに暖かくないからかなぁ。ああ!湯治場だから長逗留してる人たちの共同の台所かなぁ。誰かが作った雪兎が置いてあるのかな。湯治場の簡易コンロに雪兎…雪兎、焼け死ぬやん。笑 湯治場の厨の窓の雪兎 音を入れたいなら 湯治場のラジオに緩む雪兎…どれもいまひとつですみません。

親と子の大小並べ雪兎
むにむにちゃん
これはこれで出来てますね。ただやはり親と子と言うよりは「右が雌」のが面白いんでしょうね。

雪兎溶けて葉っぱの耳残し
江久保亜月
はい、ちゃんと中七できました。みたままの描写が出来てるので「並」なのでしょう。人間死ぬときも最後まで「聴覚」は残るらしいです(たまさま談)。笑 それに替えてみましょうか。 最後まで残る聴覚雪兎 まぁ視覚(赤いの)も残ってるんですけどぉ〜笑 「葉っぱの耳」言うてもうたら面白くないので 耳だけを残こす芳一雪兎 とかどうでしょう。笑 耳なし芳一の逆。笑 雪兎の名前が芳一。笑

ゆきうさぎ跳ねたあの子についてゆく
江口小春
もうほんと、あづちゃんと並で並ぶの屈辱なんですけど。笑 今回はちょっと思い入れが強すぎてこれ以外の句は失敗、大失敗です。まだ ゆきうさぎ跳ねたあの子がついてゆく のがいいですかね。いや、思い切って捨てましょうね。もう一度作ると黒い雪兎。笑

という訳で、
これで追いついたかな???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?