見出し画像

さよならMac02

梅田のヨドバシに着きました。
ここに修理受付があります。
もっと早く気づけばよかったんですけど、修理?
まぁいい。笑
ここか、受付番号を取る
「あの、ネットで予約したんですけど…」
「Macですか?」
「はい」
「先です」
「あ」
Windowsの修理受付より狭いけどちょっと高級感があるとこでした。笑
「ネットで予約したものですが」
「はい、こちらでお待ちください」
「はい」
奥に引っ込んでる間に渡された誓約書的なのに目を通してサイン…
ん?
「これ、データ消えるんですか?」
「そうですね、データ消去が基本となります」
「そうなんですね」
「それよりもこちら、古くて部品もないため修理受付できません」
「そうですか、わかりました」

と、そのまま持ち帰り。
社長に「修理できないらしいけど、データだけ取り出せることどっかないか探して」と発注。
28日だったんですよね、この日。
ずっと夏越の祓をしたくて。
社長に探してもらってる間に梅田まで出てきたしと淀屋橋へ。友人が働いているので連絡しつつ、とりあえずお茶のも。
コーヒー飲みながら持ってきた本読んでました。
友人は外回りで淀屋橋にはおらず、社長からも連絡ないので「もう帰る」と連絡したらしばらくして「ここは?」とチェーン店のパソコン修理店のURL。
あ、帰り道にあるからここへ持って行くとしてその前に名越の祓をしに近くの神社へ。
おぉ〜あるある茅の輪。
ほうほう、回り方があると。
何回かしたことあるけど、毎回忘れるよね。
なるほど、無限大を描くみたいに回るんですね。
はぁ、なんかここに来てトラブルあるので祓えるものは祓っておこう。
茅の輪をくぐる時、草のいい香りがしてそれだけでもいい感じ。

気を取り直して梅田に戻り、パソコン修理店へ。
飛び込みだったけど、綺麗な一重瞼のおにーちゃんが丁寧に対応してくれました。経緯を話し、データだけ欲しい、修理はしなくて良いとお伝えすると
「ではちょっと見てみて今日中にお電話いたします。どうなるかわかりませんが早ければ今日中にお渡しできます」との事。
わ〜やった。早い。
まだわかんないけど。笑
水無月(お菓子)も買って、家に帰る。
新しいMacも「明日着く」そうで。
やった。
とりあえず、データを確認してみよう。
PDFからも取れるけど…今までファイヤーストレイジを使ってデータを送っていたのですが、データを全部「削除しない」にしてたら随分昔のまで残ってる。
やった!
アウトライン取ってるけど、画像データもあるし(統合してるけど…)これは…素晴らしい!
と、電話が。
「先ほどのデータバックアップの件なのですが損傷がひどく、ちょっと時間がかかりそうです。明後日もう一度ご連絡差し上げますが、もしかしたらデータ取れないかもしれません…」
「わかりました」
仕方ないですよね。そして私がやきもきしても仕方ない。
とりあえず、なんとかデータも私がアナログ復元出来そうだし笑、あとはもう運を天にまかせましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?