意地悪

最近、意地悪だなと思います。
自分が。
小学校の高学年くらいの時に自覚したんですけど、私、意地悪だなって。なんていうのか、人がどうしたら一番傷つくかがわかるんです。だめでしょ?諸刃の剣やな、と思いました。人がどうしたら喜ぶかもわかるはずなので。だから小学生の時に「意地悪は封印」したんです。

けど、音訳の先生には自然に意地悪してしまう。
意地悪というか…意地悪ですね。笑

どういうつもりなのかはわかりませんが、相変わらず気持ち悪いことを言ってくるんです。笑
私が先生に話しかけることはないのですが、生徒同士でお互いに聞き合う(添削しあう)時に教室を回っていろんなペアに注意していくのですが

生徒「最初、なんか注意されてましたよね?」
私「あーSHの発音が英語っぽいって…」
生徒「今、そんなことないですね」
先生「そうですね、なんでかはわかりませんけど。僕にはわからないけど唇が厚いとか…触ってもわからないと思うけど」

気持ち悪。と思いました。(これ、普通の会話でしょうか?もう私には気持ち悪いだけなんですけど)
「先生が私の唇を触ることは一生ないと思いますが?」と言ってやろうかと思いましたが、止めました。
私が「声」を出さない限り、先生にとっては私は居ないと同じなので。もう、私は存在を消す事にしてます。それが一番「効果的」だと思うので。

「では各自練習してみてください」と言われる時も一番後ろに座って小さい声でボソボソ練習してます。他の人たちが大声で練習してるのでそれに紛れて絶対に私の声が聞こえないように。
前は先生、反応がないとやりにくいかな、と説明してる時に「はい」「はい」といちいち返事してたりしましたが(いつも私だけです)もうそれもしません。

もちろん、送っても行きません。
これもね、他の人(生徒)と一緒に帰ることがあって(初めてです、いつも先生を送ってたので)その人曰く
「先生、いつもさっさとおかえりになるでしょ?逆に私がいたらお邪魔かなと思って」
「はぁ」
なるほど…そういう考えもあるのか。
私もそう思うことにしました。
見える私は見てて「あぶない」と感じるのですが、先生にとっては日常ですし、あぶないかどうかもわからない。
それなのに私が毎回「送っていきます」ってくっついてきてたら誤解するのかもしれませんね…知らんけど。(これはほんまに知らんけど。普通はただの善意(人としての当たり前のやさしさ)だと思うと思うのですが違うのかなぁ)

まぁもうここは意地悪でいいです。
早く卒業したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?