見出し画像

言葉・声・顔

ドラマ「VIVANT」面白かったですね。(遅い笑)
久しぶりに最終回をリアルタイムで観ました。
その効果なのか、堺雅人さんの昔のインタビューなどがニュースに上がってきてて、それ読んでたら面白い記事がありました。よくある「好きなタイプは」の質問に答えたものだと思いますが…

《僕は、こういうタイプだから好きになる、ということはないんですよ。ただ、好きになった後で振り返ると、いつも言葉、声、顔の順に惹かれています》

「言葉」…わかる気がする。
その人の使う言葉はその人そのもののような気もします。
乱暴な言葉遣いの人は乱暴だろうし、ぶっきらぼうでもなんとなく優しかったり、可愛かったりする人もいるし。まぁ全て個人の見解ですが。笑

声はもう、ね。声フェチですから。よくわかります。私、菅野美穂さんの声好きなんです。ちょっと鼻詰まりみたいな。笑 なので余計に気持ちがわかる。笑

でもやっぱり、顔が一番最初に目に入りますからね。笑
結局、どやねん。笑

言葉といえば、いまだに覚えてて今でもきゅんとするのは中嶋らもさん。なので、もう随分と前なんですけど。
ラジオ聞いてたんです、らもさんの。いつも聞いてた訳ではなくたまたま。
お便り読んでて、最後にリクエストが書いてありました

「ヘドバとダビデの「なおみの夢」か、橋幸夫の「恋のメキシカンロック」をお願いします」って読んだ後で、あの喋り方で

「こんな、食い合わせみたいなリクエスト…」


「食い合わせみたいなリクエスト」にまだハートを掴まれたまま。笑
ぴったりだし、面白い。笑

いつか、効果的に「食い合わせ」を使った俳句を作りたいと思って全く出来てない令和です。

あと、これは特にグッときてはないのですが、らもさんが
「俺が女やったら絶対サセ子になる」って力説してて。笑
「どんな人にでもさせてあげる」って。笑
可哀想な男の人の救世主になる、みたいなことを力説してました。笑
ラジオの相方が失礼にも
「その顔で?」って聞いたら

「この顔で」(きっぱり)


言うてたのも忘れられません。笑

こんなに言葉にはグッときてるのに、らもさんには惚れてないんだなぁ…
あの顔だから。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?