見出し画像

微笑落語会 弥生 その壱

3月12日(木)笑福亭たまの微笑落語会 於高津宮 末廣の間

・大安売り 棗
・百人坊主 たま
・寿限有 智丸
・祝のし たま
仲入
・ハムカツの父 米輝
・鷺とり たま

これ、確か急にきまったんですよね。
だいたい三月の微笑落語会は21日とスケジュールにあったし。
恐らくですが、例の疫病のせいでことごとく落語会が延期や中止になってるので、増やしたんでしょう。
ここまでにことごとく落語会が中止&延期決定してて、落語自体をしばらく見てない。
しかも「百人坊主」は私がずっと聴きたかった「大山詣り」です。うれしい&楽しみすぎました!

で、Twitterで「噺家さんに御祝儀を」ってtweetが出回ってたので、ん?今こそ贔屓の出番?と思ったんです、思ったんですけど、はて、たまさまはどうかなと。たまに言いますよ「御祝儀受付け」とか。だけどこれだけ聴いてて一度か二度かくらいです。これまでの言動を思い返してみても御祝儀貰って喜ぶかなぁと。というかね、私だったら要らないんですよ。どれだけ困ってても。労働の対価としてのお金なら頂きますが、何も無いのに頂けません。怖い。タダより怖いものないですからねぇ。返したいと思います。笑 なので止めときました。でもこれからある落語会には出来るだけ参加しようと思います。それはちゃんと落語聴いた対価なので。ま、今までと変わんないってことですね。笑

いつものように高津の富亭だったのですが末広の間に変更。これは良かったと思います。それくらいお客さん来てました。高津の富亭だったらぎゅうぎゅうだったかも。椅子と椅子の間隔も空いてたし。私、全員マスクかと思ってたんですけど半分くらいかなぁ。もうないのかな?感染を防ぐには?(はてな)だけど自分の感染を広めない為には効果あり、つまり、マスク出来ない噺家さんの為には必須だと(もちろんお客同士の感染を防ぐ為にも)思うのですが…ないのかな。入場の際に手の消毒もするかなぁと思ってたのですけど…

私が入場した時にはもう椅子が無くて勝手に出しました。笑 後からたまさまが椅子並べに来ましたが、ちょっと緊張してるみたいな面持ち…気のせいかもですが、たまさま的にも久しぶりの高座でしょうし。笑

で、始まりました!

久しぶり。ウキウキしますね、お囃子。
やはり「当たり前」の事なんて何もないですね。全部奇跡みたいなもんです。今、この時を楽しみましょう。

棗ちゃんも可愛いし好きです。そうか、春場所も大変な事になってますもんね。でも出来て良かった。大安売りマクラも含めて楽しい。

わー!
長崎さわぎ!
久しぶりだなぁ。
あれだけ聴いてたのに。
ちょっと聴いてないだけなのに。
でもきっといつか観に来られなくなる日が来るよなぁ。
疫病のせいかも知れないし、もっと酷い世の中になるかも知れないし、私がもっと大変な病気や怪我になるかも、会社が潰れて失業するかも知れないし。
そんな日が来るのなら、それまでは出来るだけ楽しんでおきましょう。笑

マクラで色々と説明を。
よーくわかります。
繁昌亭、喜楽館がお休みなのも、お寺で出来ないのも。
あと某先輩のブログも。笑
ほんと面白いよなぁ。笑

そして、久しぶりのたまさまの落語。
たぶん最初にこれってことはこれが一番自信ないってことかな?笑
百人坊主は…1回くらい誰かで聴いたかも知れません。「あー大山詣りか!(江戸)」と思った記憶があるような…百人坊主はお伊勢まいりへ。三十石で伏見まで行って下るコースだそうです。みんなが船で沈んでしまうのは竹生島を観に行ってとのことなので琵琶湖ですね。三十石の中で何もしてないのに髪を剃られて可哀想。笑 この辺りは大山詣りのが辻褄合ってるというか合点が行くというか。笑 大山詣りの自分の嫁の頭だけそのままにしとくとか。笑 好きなんだけど。笑 でもこのお噺好き。

ちまるん。ここは昨年の私がみた高座数のワンツーです。笑 寿限有(じゅげう)これだけですごい!と思いました。さすが言葉の人!由瓶さんとたまさまは感じが似てるそうです。笑

グレイのお着物で渋めに。お囃子は何かなぁ。わかんないけど長崎さわぎではない。笑 このお噺もどっかで聴いたかな。ライブは初めてかも。テレビとかで観たはず。段々あほも板に付いてきたような…素晴らしい!

仲入後、米輝さん。
そういえば米輝さんも某先輩のお話してたなぁ。笑 地方へ行った時とタクシー代を出すか出さないか、の。笑 これ当事者じゃなかったらめっちゃ面白いんですけど、絶対イヤですよね、気分悪い。笑

米輝さんは元々今日の出番はなかったのですが、延期になった建仁寺の落語会に出られなくなったので、こちらの出番をもらったそうです。あのね、こういう所ですよ!もっとみんな評価して欲しいです。笑 米輝さん増やしたからと言ってお客さんが増える訳ではないと思うんです(失礼しました)たぶん「機会(お金)」を与えてるんだと思います、こんな時だからこそ、です。昔風に言うと「今でしょ」です。笑 「こんな時に落語会やってそんなにお金欲しいか」って言う人も居ますけど、本当にお金欲しかったらたぶん落語会なんかしないでしょう。やるとしても、自分ひとりでやる方が儲かる。分けなくていいし、丸儲け。今のたまさまならひとりでも充分集まると思います。落語会をやる、しかもどんどんやるのは仕事なくなった噺家さんの出番を作ってるんですよ。なんかあったら矢面に立つの承知で。そんなもん儲かる訳ない。先輩呼んで、後輩呼んで、来るお客もいつもよりは目減りしてて、感染のリスクも背負いつつ、ですよ。月刊たまが中止になったのと新型笑福亭たまのお知らせとラクゲリラのお知らせをtwitterで観た時、怒濤の開催に大笑いしたのと同時にきゅんとしました。さすが、私が見込んだだけのことはあると思いました。漢だな、と。もうね、しょうもないこと言う人たちなんかうっちゃってていいと思いました。これでまた淘汰されればいい。実際、この日、私がtwitterでブロック&ミュートしてる代表的なたまファンの人たちは居なくて、なんだか会場がとてもスッキリしてました。笑 いつもこうだといいのに。笑 あ。私が淀んでたかも…笑

で、米輝さん。やっぱりなんかこう変わってますよねぇ。めっちゃ笑いましたけど。笑 歌歌ってる人見てあんなに笑ったの初めてです。そして歌、上手。雨の御堂筋90点越えるはずです。笑 ハムカツの父も初めて聴けたし。楽しい!米團治さん…どうしてるのかな。笑 優しそうやからいいかな。

たまさま、最後は鷺とり。そうですよね、枝雀さんのイメージあります。でも良かったと思います。これ前半、商売根問と一緒ですね。ここのこぼれ梅から南京豆の件が大好きで…たまさまで聴けてうれしい。雀、酔っ払ってました。笑 南京豆見て「雀の枕」って思うってどんだけ可愛い発想!しかも丁度良さそうやし。笑 でももしかしたら見たのかもしれませんね、南京豆を枕に眠ってる雀を。笑
あとは五重塔の上の時に扇子がぶれないのが素晴らしい。笑 細かいですね。笑 こういうのはお稽古するのかな?それとも元から出来るのかな?どちらにしてもすごいです。笑 このお噺もこれからもっと観てみたいです。

という訳で思いがけず久しぶりにみた落語。
やっぱりいいなぁとしみじみしました。
観られる時にちゃんと観ておこうと思いました。

画像は四天王寺さん。五重塔なのかなぁ…あおりすぎててわかんない。笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?