見出し画像

欲しいもの

ずっと欲しくて手に入らなかった物を手に入れました。
給料半額になったのもあるのですが…笑
百貨店の友の会に入り、こつこつ一年間会費を貯めて、買いました。
いや、さすがにそこまでしなくても買えるのですが、新しいお財布とそれ買う用にしようって決めてたので。

なんだと思いますか?笑

コンパで面倒くさい人みたいなので止めますね、帯締めです。笑
東京上野にお店のある道明の。(ちなみに鈴本演芸場の近くです)
ここにしかお店がないので、なかなか買いに行けなくて。
もちろんネット通販もあるのですが、実際に見て買いたかったんです、なんせ画面とじゃ色が違うし、色が命じゃん帯締めなんて。笑

なので、年に一度、ポップアップで道明がやってくる百貨店の友の会に入って一年積み立てたという訳です。

うれしい。とても機嫌が良い。たぶんしばらく機嫌が良い。
そして、これを締めて出かけたらこれもまた絶対に機嫌が良いはず。
楽しみ〜〜〜
買うのも楽しかったし、眺めてるのも楽しいし→いまここ
締めて出かけるのも楽しみだし、きっと楽しいし帯締め一本で

めっちゃ楽しめるやん!笑

マイファースト道明になるので、結構慎重に選びました。
わざわざ帯持って行って。笑
いや、でもこれが一番間違いないんで。私、間違えたくないので。笑
お気に入りの帯を二本持ってって「無理なこと言いますが、どちらにも合うのが欲しい」と伝えて見繕ってもらいました。白の帯と黒の帯。笑
まぁちょっとの事で全然違うので、やはり持って行って良かったです。
いろいろ見せて頂いた結果、今回はシンプルに単色のにしました。
初めてだしね。笑
「青竹色」
活き活きとした緑色です。すごく綺麗な色だし、好きな色です。
次は何色か入ったのにしよっかな。今回は「冠組」という組み方なので次は違う組み方のにしようかな…あれこれ次のこと考えるのも楽しい。笑

そして、ほんと、美しい!
いろんな模様が入ってるのもあり(これは10万円越えてた)買えないけど見るだけでも目が潤う。こんなにも美しいものが世の中にあるのだな、そしてそれを人が作り出すのだな、それが今目の前に!と感動すら覚えます。
インテリアコーディネーターの資格を持つ友人と一緒に行ったのですが、彼女は着物は着ないけど「色」にすごく興味があるのでふたりでひたすら「美しいなぁ」「可愛いなぁ」と眺めてました。

来年もまたひとつ、手に入れたい。
少しずつ集めていきたいです。
そして、いつか上野に買いに行きたいなぁ。
鈴本にも行くけど。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?