見出し画像

空區地車の力学 23.神事ゆえの決まりごとについて ~右回りと四つ脚禁止令~

地車が旋回する場合は右回りのみ
なぜ宮入では地車が右回りしなければならないのでしょうか?
右回り=時計回りの文化は、太陽の文化であり、農耕文化です。それは農耕民族である日本の田植えによく表れています。古来、田植えは、ただ単に稲の苗を植える労働ではなく、田の神を迎え、豊作を祈る祭の行事でもありました。

「車田植え」は日本全国に見られる古代の田植えです。まず、田の中央に「サンバ苗」と呼ばれる苗の束を植えます。サンバは田の神で、サンバ苗の周りを、時計回りに後ずさりしながら、田植歌に合わせて、苗を植えてきます。つまり、田の神の周りを、太陽が巡る所作を行なって、豊作を祈るのです。

サンバは田の神で、時計回りに後ずさりしながら苗を植える

伊勢神宮の田植祭も、時計回り。盆踊りも、先祖の霊を田の神になぞらえて、時計回りに巡ります。現代も、住居表示は時計回りに住居番号を割り振り、和服の帯は時計回りに締め、渦巻きの蚊取り線香は時計回りに燃えていきます。このように農耕文化は右回りの文化といえます。

氏神の祭り、農耕文化の祭りである「だんじり祭り」では、宮入で地車が右回りするのは、古くから日本人の身についた習慣であり、右が吉と考えられているからだと思われます。

宮入時、三礼のあと地車をまわすのですが、止まれの位置を行き過ぎても左回りに戻してはなりません。もう1周まわして所定の位置で止まります。それでも行き過ぎたらさらにもう1周まわします。地車の左回りは厳禁なのです。
※「時計回りの文化、反時計回りの文化(2)」高野義郎(横浜国立大学名誉教授)著より抜粋引用

蔵出と蔵入、宮出と宮入
私もよく間違えるのですが、「宮出・宮入」と「蔵出・蔵入」は同じ所作にもかかわらず、呼び方は異なります。
5月4日は「明日、神様が降臨し皆さんの元へ来てくれますよ」とお触れをして町内を回るので「町曳き」といって神事ではありません。よって地車小屋や神社から出ることを「蔵出」、地車小屋に戻ることを「蔵入」といいます。「蔵」は地車を収めた「地車小屋=地車蔵」への出入りを指します。5日は神様が神輿に降臨する神事なので、神社から出ることを「宮出」、神社に戻ることを「宮入」といいます。
本年(2022年)5月4日(町曳き)は、朝9時半に蔵出が始まります。順番は、山田、茶屋、吉田、空、宮本西、呉田、住之江、反高林の順に出ていきます。4日の「蔵入」の順序は一応は決まっているのですが、神社に戻ってきたもん勝ち、早い者勝ちで蔵入します。
5月5日(本宮)は、お昼の12時に本住吉神社から神輿を先頭に宮出します。神様の降臨した神輿の行進である「渡御(とぎょ)」に続き、化粧を施された子供たちがが練り歩く「稚児行列(ちごぎょうれつ)」、最後に楽団である「地車」がはやし立てながら宮出します。
地車は、呉田、西、茶屋、吉田、空、山田、反高林、住之江、観音林の順に宮出します。
「宮入」は、本住吉神社の御旅所から西、茶屋、吉田、空、山田、反高林、住之江、呉田の順に出発し、本住吉神社の参道を上っていき、19時から順番に宮入します。

神様の降臨した神輿が先頭に出る「渡御(とぎょ)」

祭りの間は四つ足の動物の肉は食べない
全国の大きな神社で、重い儀式を執行する場合に、斎戒(さいかい)というものがあります。神職や関係者は祭りの数日前から、特別の家で過ごし、肉や酒などを口にしません。これは皇室にも同じ風習があります。

この起源には、諸説あります。
■説➀ 仏教の教え説
仏教では殺生を禁じているから、四足歩行の動物を食べることを禁止していた。
■説② 天照大神から天武天皇に伝わったとされる説
天照大神が稲穂を民に捧げた折り、動物を殺して食べてはならないと申されたことが期限ですが、それを引き継ぐ形でに天武天皇が僧侶の肉食禁止令を出し、神や仏に肉を捧げるのを禁止したとする説。
■説③ お相撲さん説
勝負事はとかく験を担ぐものです。お相撲さんは手をつくと負けになります。そこで手をつく可能性のある四つ脚を食べない、祭りもまた手をつくと危険なので祭りの期間中は四つ脚を食べないとした説。ただし鶏は手をつかないという意味合いから食べても良いということですが、若干無理があるかな???

だんじり祭りは神教ですので、説②がもっとも近いかも?
こうしたことから空區では、祭りの二日間は豚肉、牛肉は賄い(まかない)に出ません。猪肉や鹿肉、馬肉などもダメ、肉料理で食べて良いものは、鶏肉だけです。
もっとも今は、説➀のお坊さんも、説②の神主さんも、説③のお相撲さんも四つ脚はバカバカ食べています。空區だけがこだわることはないのですが、これもまた一興。何か掟がある方が面白いというものです。空區では「絶対食べるなよ!」と伝承されています。

そんな訳で、5月5日には、子供会へのおやつで好評のハンバーガーが出ることもありますが、フィレオフィッシュか海老バーガーになります。ビッグマックやてりやきマックバーガーはもってのほかですし、おいしいことこの上ない「まい泉のカツサンド」はNG!!!!(笑)

#神戸市東灘区 #空區地車 #空區