マガジンのカバー画像

空區地車の力学

89
意外と知られていない神戸のだんじり祭り。それは神戸の街の特長である「坂道」との闘いでもあった。強力伝の中に勇ましさもあり、曳く者に試練と共感を与え、見る者には「参加したい」という…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

空區地車の力学 その64.御幣(ごへい)と紙垂(しで)

だんじり祭りでは紙を細長く雷の形に切ったものを槍先に付けますが、総称して「御幣(ごへい)」と言います。 御幣に付けられた細長くの雷の形に切った紙の部分は「紙垂(しで)」と言います。 「御幣」は「紙垂」を木製の棒(枝)に挟んだ神具で、細長く雷の形に切った和紙などに挟み、神主がお払いをする時に使い、お払い後は神前にお供えします。 「御幣」とは神々への捧げ物を意味し、貴重な品を示す「幣(へい)」に、尊称の「御(ご)」を付けたものが語源となります。 ちなみに「貨幣・紙幣」の「幣」も