見出し画像

幼稚園大好き娘対応

夏休みが迫ってる

幼稚園年少さんに入って、思うことがあります。
こどもの友達関係にどのように介入するべきか、必要がないと思う方もいるでしょう。
私も基本的にはこどもの勝手にやらせるタイプの人間です。

しかし娘は生粋の幼稚園大好きっ子なんです。
幼稚園では好きなことができるのでしょう。
毎日行かせてやりたいのですが現実には夏休みがやって来てしまうのです。
週末の2日でも耐え難いのに一ヶ月過ごすことができるでしょうか。


長旅にでも出て気分を変えられれば良いのですが、何も起こらない日常生活に戻るとなると大問題です。
お友達と遊べるようにしておくことが得策です。
娘の口からよく出てくる、よく遊んでいるだろうお友達をチェックしてお母さまたちとのコンタクトを取れるように事前準備が大切である。

事前準備を進めている段階で、子供からお友達情報を聞き出そうとして難航している。
娘は自分が気になっていることや楽しかったこと泣いたことなどピンポイントでしか覚えておらず、前後のことやそのことについて詳しく掘り下げると全く答えてくれないことだ。
3歳児だから無理もない。
わかっているが詳しく質問を続けていると

「もう、おともだちのはなし イヤ」
と、言われてしまった。
これはタイムオーバーを意味する。
こどもの世界のことを詳しく聞きすぎたようだ。

任務は遂行できるだろうか。


この記事が参加している募集

#育児日記

48,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?