大富豪のルール

大富豪ルール
第1章 進行・席替え・カードの配分
第1節 進行
第1項 トランプ1デッキ(1グループ)につき3人~6人で実施する。(公式は4人)
第2項 1セット当たり4ゲームで、3セット(12ゲーム)で1試合とする。
第3項 1マッチの総獲得ポイントで順位を決定

第5項 スコアカードがあればゲーム終了ごとにスコアカードに点数を記入する。
第6項 セット(各セット第4ゲーム)終了時に階級はリセットされ、次のセットの第1ゲームはカード交換なしで行う。
第7項 各ゲーム、カード配布前はすべてのプレイヤーがシャッフルする権限を持つ。
第2節 席替え・カードの配分について
第1項 最初の席は相談して決める。
第2項 最初の1回はスペード3を持っている人から時計回りの順でプレイ。セットごとに得点の低い順に時計回りに座り直し、時計回りで回る
第3項 カードは、同じ枚数になるように配る。端数のカード(端数にジョーカーが入らないようにする)はゲームに使用しない。なお、端数のカードはセット(4ゲーム)ごとに変更する。
第4項 カードはセット2回目以降大貧民が配る
第2章 カード
第1節 カードの強さと出し方
第1項 カードの出し方
①自分の番では、「場に出ているカードの同じ出し方で、より強いカードを出す」、「特例(ローカルルール)等により、出せるカードを出す」、「パス」のどれかを選択する。カードを出して、自分以外の全プレイヤーがパスしたらその場は流れ(ターン終了)、新しいターンを自分から開始できる。
②あがった順序で次のゲームの階級が決定する。
第2項 カードの強さ
平常時のカードの強さは、弱いものから順に、3,4,5,6,7,8,9,10,J(11),Q(12),K(13),A(1),2,JOKERで、通常革命時のカードの強さは、弱いものから順に、2,A(1),K(13),Q(12),J(11),10,9,8,7,6,5,4,3,JOKERとなる。

第3項 ジョーカーについて
ジョーカーは単体で出すと最も強いカードとなる。ほかのカードと代用することができるが、そのカードが持つローカルルールは適用できない(7渡しの渡す枚数は7が出された枚数分でジョーカーはカウントされないなど)。
第2節 カードの出し方の種類
カードの出し方の種類は、原則として、「同じ数字を1枚で出す」、「同じ数字を複数枚で出す(次のプレイヤーは原則同じ枚数で出す)」、「3枚以上の同じスート(形)での連続した数字を出す階段出し」の3種類である。階段出しは、出された場合、次のプレイヤーが出す場合は前のプレイヤーとカードを出す枚数をそろえる必要があるが、1枚目が前のプレイヤーが出した2枚目より強いカードであれば出すことができる(必ずしもかぶせなくともよい)。
第3節 カード交換
1ゲーム終了ごとに決まる階級によって、次のゲームの初めに、以下のカード交換を行い、手持ちカードとする。受け取ったカードを見てから、渡すカードを決める。大富豪と大貧民、富豪と貧民が交換し、前者は2枚、後者は1枚交換する。富豪側は貧民側に不要なカードを渡し、貧民側は富豪側に平常時に最も強いカードを渡す。
第3章 5大公式ルールと反則上がり(必ず用いられるローカルルール)
第1節 適用するルールについて
第1項 革命
(ジョーカーを含め)同じ数字のカード(階段出しを除く)を4枚以上出すと、原則としてゲーム終了時までジョーカーを除くカードの強さが逆転(3が最弱、2が最強)となる。ただし、再び革命(革命返し)されると、元に戻る。革命された同じターンでは最初に出された枚数なおかつ出された札よりその時に強いもの(最初に出された瞬間から革命状態になる)しか出せない。
第2項 8切り
8を場に出したときは、原則(4止め(8の倍の枚数の4を出したら4を出した人のターンになる)、7カウンター(ダイヤの7を出したら8切りが無効になる。ダイヤの7は場から流れる。)、10返し(8と同じ記号の10を出したら10を出した人のターンになる)、砂嵐(3枚の3は自分の番で常に出せて場が流れる)のローカルルールを除いて)そのターンが終了し、次に最後に出した人の好きな札から始めることができる。8を複数枚出したり、ジョーカーと組み合わせて出すことも可能。階段出しでは適用しない。
第3項 スート縛り(両縛り)
直前に出されたカードと2枚以上でもすべて同じスートのカードが出されたとき、原則として(Q解きのローカルルールを除いて)そのターンが終了するまで同じスートのカードしか出せなくなる。ジョーカーを含む手では縛りは発生しないが、発生後にジョーカーを出しても縛りは継続する。
第4項 スぺ3返し
ジョーカー1枚に対してのみ、スペード3を出すことができる。この瞬間のみスペード3がジョーカーに勝る。場が流れ任意のカードから再スタートする。
第5項 都落ち
前回のゲームで大富豪だったプレイヤーは、次のゲームで先を越されて別の人が上がった場合、反則上がりの次に悪い順位になり、カードを放棄する。

第2節 反則上がりについて
下記の特定のカードを最後に出して上がると、自動的に負けとなる。複数の反則上がりのプレイヤーが出た場合、先に反則上がりを起こした人のほうが順位は低い
反則上がりとなるパターンについて
①最後に出したカードに、ジョーカーが含まれている
②8切り、砂嵐、4止め、10返し、ろくろ首、救急車、次期エースで上がる。階段の8の場合とカッコ内の3種類のローカルルールとダイヤの7で返すローカルルールが8切りの後にターン内で出されたら反則上がりは回避できる。
③最後に出したカードが、スペードの3(革命時スペード2返し適用の場合はスペード2)だけの1枚だけであったとき
④平常時に2、通常革命時に3が含まれている時、宗教革命時にK,Qが含まれている時
第4章 その他ローカルルールについて
3 砂嵐 3の3枚はどういうときでも出すことができ、すぐに自分の番にできる 33返し 3を3枚出すとジョーカー単体(3枚まで)を流せる
4 死の宣告 4を4枚出すと、任意に選ばれたプレイヤーはゲーム内でパスをした瞬間反則上がりの順位になり、カードは回収される。 4止め 8の倍の枚数の4を出せば8切りを阻止でき場が流れ自分の番になる
シーフ 4を3枚出すと、利き手側のプレイヤーからその人の最強の札を奪える デス 4を3枚出すと、自分以外のプレイヤーは最強のカード1枚を捨てなければならなくなる。
終焉のカウントダウン 大貧民が4を単独で出すと7並べのパスみたいに4回以上のパスの回数制限ができる。4回の場合、5回目で反則上がり扱いになる。出したとしてやらなくてもよい。
5 5飛ばし 5を出した枚数の人を飛ばせる    
6 66首 6を2枚出すと場を流せる 6戻し 11バック適用時に6を出すと通常状態に戻るというルール
オーメン 6の3枚出しで革命状態になり、二度と革命返しは起こせなくなり、手札系のローカルルール(3とジョーカーの反則上がり以外すべて)が消滅する。
7 7渡し 7を出した枚数まで次の順番の人(か任意の人か)に不要なカードを押し付けることができる 7カウンター 8切りの後にダイヤ7を出すとターン続行(ダイヤ7は流れて場には8が残る)この場合7渡しは効かない。
ブラック7・レッド7 黒7は革命時に3より強いカードになり、赤7は通常時に2より強いカードになる 777革命 7を3枚出すと革命になる
LUCKY7 7を3枚出してその場が流れた場合、その時点で上がれる
8 8切りのみ
9 9リバース 奇数の枚数の9を出すと逆回りになる。 99車 9を2枚出すと場を流せる
9デター 9を3枚出すと革命になる。777革命適用時に7を3枚出すと革命返しができる 9戻し 9を出した枚数まで前の順番の人(か任意の人か)に不要なカードを押し付けることができる
10 10捨て 10を出した枚数まで不要なカードを流せる 10返し 8切りと同じ記号の10を出したら10を出した人のターンになる
J Jバック 11を出すと場が流れるまで一時的に革命状態になる 強化11バック 11を3枚出したら次のターンまで革命状態になる
Q Qボンバー Qを出した枚数×1回だけ、任意の数を宣言し、全員のそのカードすべてを強制的に場に流させることができる クイズ解き Qを出すと縛りが解除される。Qでは縛りが起こせない。縛られた記号を無視した別の記号のQを出すことができる
ブラッディメアリA 12を3枚出すと自分以外のプレイヤーは最も強い札を2枚捨てなければならない ブラッディメアリB 12を2枚出すと自分も含みジョーカーを強制的に捨てさせ、手札系のローカルルールはジャンヌダルクと2(革命時は3)の反則上がりを除いて無効になる
ジャンヌダルク 12を2枚出すと、ブラッディメアリBが無効になる。 Qリバース 12を奇数枚出すと出す順番が逆になる
K 宗教革命 K3枚を出すと、K>Q>J…3>2>1という強さになる。また、偶数(4など)を出したら6などの偶数しか出せなくなる。強さの順番は逆転しない。またこの状態はゲームの終了まで続く。革命等で強さが逆転する場合がある。
キング牧師 Kを出すと全員がひとりひとり右隣の人ずつにKが出された枚数だけカードを渡す
王の特権 K3枚を出すと、任意の人とカードを全て取り換えることができる 女装 Qを出すときにKも出せる。その場合KもQの枚数に追加されるがKのローカルルールは適用される
アーサー K3枚を出すと、ジョーカーの強さが10と11の間になる ネロ K3枚を出すと、任意の人のカードを見ることができ、その中から1枚もらえる
A 闇市 A3枚を出すと自分の不要カード2枚と任意の人の最強カード2枚と交換できる A税収 Aを出すと、その前に場に出ていたカードを全てもらうことになる(階段で適用されない)
次期エース Aを出すと、場が流れたときにAを出した人が任意の札を出せる。
2 大革命 2を4枚(ジョーカーは含めない)出すと革命状態になりその瞬間上がれる。この場合反則上がりは適用されない。この場合革命しないは選択不可。
2バック
2を出すと11バックと同じ効果になる
2 スペード2 革命時にジョーカーを返せる。その場合スペード3は機能しないし、このカード単体で上がれなくなる
ジ ジョーカー革命 ジョーカー2枚で革命にできる。
縛り 激縛り 同じ記号で続く番号をだしたら次の番号の同じ記号のカードしか出せなくなる 数字縛り 番号が2つ続いたら次の番号しか出せなくなる
逆縛り 前の人の記号のカードより1つ低い強さのカードを出すと、その記号の一つ弱いカードずつしか出せなくなる(一時的に革命の激縛りになる) 片縛り 一部が同じ記号のカードが2回続いたらその記号が含まれているカードしか出せなくなる
革命 飛び連番革命 3,6,9、Qなど、一定の間隔の札をまとめて4枚以上出すと革命が発生する 階段革命 階段かエンペラーを4枚以上出すと革命が発生する。
絶対革命 5の5枚、6の6枚での革命の場合、そのカードをトップに革命状態になる。革命返しをしたら普通に2が強くなる。 テポドン 同一数字のカード4枚+ジョーカー2枚で無条件に上がれる。また、革命(もしくは核爆弾か超革命)が発生する
超革命 同じ数字5枚以上で革命を起こすと、同じ数字5枚以上でしか革命を返せなくなる。 核爆弾 6枚以上で革命を起こすと、以降革命を返せなくなる。
革命選択 革命状態となりうる札が出された場合に、革命するか選択することができる。
その他 下剋上 大貧民が大富豪になった場合にその時点でゲームが終了し、順位が逆転する 京落ち 富豪が大富豪になれなかった場合に大貧民になる。(都落ち・下剋上優先)
天変地異 大貧民が交換後に11以上のカードを持っていないことを申告すれば大富豪とすべてのカードを交換できる 王政防衛 3回連続以上で大富豪が続いた場合、大貧民からもらうカードを1枚増やす。
モノポリー 手持ちの札が同じ記号のA~Kが連続した時点で問答無用で上がれる。カード交換前でも成立する。 独占禁止法 大富豪が2とジョーカーのカードの合計が5枚以上になった場合に、大貧民とその超えたカードを交換する
ギロチン 大貧民がパスの回数制限を決められて、超えた場合に反則上がりになる 大富豪の余裕 大富豪は1ターン目にカードを出すことができない
札 エンペラー 別の記号の連続した数字を4の倍数枚出せる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?