シラノ顕現の儀式の考察


シラノ顕現の生贄6人には絆や繋がりが必要だという説を見かけ、衝撃を受けた。もしそうなら今までの物語の見方が変わるんじゃないでしょうか?ちょっと長くなりますが、自分の妄想におつきあいを。
#みやまん考察  

以下、都まんじゅうの、血の人形・再来事件case613(以後1章と表記)の重大なネタバレを含みます。

先に私の妄想の結論を述べると、イオリの目的は我々融解班を利用してシラノ顕現の儀式を完遂させることがではないか。
まず、私としては1章の結末が無事解決とされてることが凄く気持ち悪かった。だって都まんじゅうを救うことで別の3人が死ぬのが確定するのだから。


1章の事件の顛末

1章の事件の顛末を私なりにまとめるとこうです。

劇団あかぐまの3人が儀式によって自殺

みやまんの理也ちゃんが山科を殺害してしまう。こその際儀式で呪い殺されたかのように偽装工作。

儀式を冒涜されたと考えた劇団あかぐまは、偽装工作をした犯人を神罰として殺害することにした。しかしその犯人がみやまんの誰か、までしか特定できなかったため、みやまん全員を殺害することにする。(このくだりを以下「あかぐまの動機」とよぶ)

ヒカリ・静が殺害される。この時点で死者は6人となったのでみやまん側は、もう事件が終わったと推測。

理也・いちご・奈々乃が殺害される。

玲子がパニックになって事故死する。

ここからは疑問点と仮説を述べていく。

①融解班の介入によって事件はどうなったか


私は全然ハッピーエンドじゃないと思う。歴史改変後の流れはこうだ。

劇団あかぐまの3人が儀式によって自殺

山科は死なず、都まんじゅうのみんなも助かる。理也ちゃんの弟も多分円満に生活できる

儀式が妨害されなかったことで、劇団あかぐまのもう3人が儀式によって自殺

過去改変によって劇団あかぐまの儀式が無事行われたことは、イマオカ・オカルト倶楽部にて確認できる。
https://www.imaoka-occult.com/victim2020.html

ちなみに、過去改変前のイマオカ・オカルト倶楽部の記述は、イオリの動画(27:03〜https://www.youtube.com/live/hIXGXB7Z3e4?si=isiFbOylvG8KKyhZ)にて確認できる。
ココフォリア版のサイト(https://www.imaoka-occult.com/ccfolia/victim2020.html)でも確認できるが、《犠牲者一覧》は静殺害直後だが、《出来事》や《考察》の記述は通常版のサイトのコピペであり、矛盾しているためこれはミスではないだろうか。

話を戻して、雑な言い方すると、山科含む7人を助けたことで3人死ぬんです。みやまんを助けなければその3人は死ななかったんです。イオリは途中で「全員を助ける」「全ての問題を解決する」とまで言ってるのに。
私は正直Project:;COLDの運営がサイコパスなだけだと思ってました。
でも、イオリの本当の目的が、あかぐまの儀式を完遂することだとしたら…?その目論見はすごくうまくいったのだ。

②あかぐま(校長)の動機


あかぐま(校長)が神罰としてみやまんを殺害というのは、果たして本当に正しいのだろうか。イオリが当時事実としてわかっていたのは以下である。
・あかぐまが儀式をしている
・理也が儀式を騙って山科を殺害した
・警察が現場に残されたピックを見せる。あかぐまの一員の校長は、山科殺害の犯人がみやまんの誰かだと知る。

つまり、「神聖な儀式を冒涜した神罰」だとか「犯人が都まんじゅうの誰かまでは特定できなかった」のはイオリの推測に過ぎないのではないか。
校長が犯人を特定するのは簡単だろう。全員のピックを確認すればいい。ピックはこの世に6枚しかないのだから代わりのものを使ってる奴が犯人だ。山科殺害の次の日にはライブをしているんだから確認は可能だ。そもそも校長なんだから練習風景みにくるなりすればどうとでも確認できる。

しかも、理也は自白しようとしていたんだから、そのあといちご・奈々乃は殺される理由はないのではないか。

しかし、あかぐまの本当の動機がシラノ顕現の儀式で、それには繋がりのある6人の犠牲が必要だとすると、あかぐまの行動に納得がいく。
すでに死んだあかぐまの3人+山科+都まんじゅう2人のただ6人ではダメなのだ。あかぐまの3人の儀式が中断した以上、別の繋がりある6人を見つけなくてはならない。そして、ちょうどよく都まんじゅうは6人である。
都まんじゅう殺害が儀式であるなら、「崇拝するシラノの元へ〜〜を捧げる」手紙がなくなってからも律儀に13日周期で殺されていたことが理解できる。

③玲子の事故死


融解班が真相に全然到達していない段階から、イオリは「少女たちの死は、最後の青島玲子の一件を除いて全て殺人事件だ」と断言してしている。しかしそんなこと断言できるだろうか。
イオリが我々融解班に依頼をする以上、少女達の死が殺人事件だという思い込みがあるのは納得できるが、玲子が事故死であるとどうして断定できるのだろう。

もし仮にイオリがシラノ顕現のルールを知っていたら、玲子だけ例外だとわかっているのに納得がいく。玲子だけ13日間隔ルールから逸脱しているからだ。

まあ、「玲子の死は物語上の演出で、本当に考える必要がないよ!」というメタなことを明示してるだけかもしれないけれどね。

④マインドコントロールによる自殺説


さて、ここまで劇団あかぐまの6人は自殺で、玲子以外の都まんじゅうの5人は殺害されたとしてきたが、いずれの場合も「マインドコントロールによって自殺させられた」という可能性があると思っている。

マインドコントロールによる自殺説は1章だけ見ると突拍子もないが、2章惨劇の五芒星事件ではそれこそが殺害方法となっている。
さらに、今回の3章の事件において投稿された『顕現』(https://youtu.be/QNO1bx0rC80?si=Ddu9hngu_GHAsayQ)においては、優勝者のかべちゃんがマインドコントロール下にあるかのような描写がある。ただ、洗脳や脅迫によって言わされてるだけという可能性もある。

天の声?「お前は何を望む?」
かべちゃん?「この体をシラノ様に捧げたく存じます」 
(かべちゃんが血のような赤い液体を飲む)
かべちゃん「やめて、こないでー!」
(かべちゃんがシラノ様に乗っ取られる?)

まあマインドコントロール自殺仮説はどちらかというと、そうでもないと流石に1章の警察無能設定すぎない?という私の願望でもある。

⑤シラノ顕現の儀式に必要な条件

(1)6人が死ぬこと


1987年の血の人形と2020年の最終的なあかぐまの自殺者数からいって、これは確定だと思う。
ただ、『顕現』の動画においてカベちゃんにシラノを降臨させる描写があるため、降臨素材としてもう1人生贄が必要な可能性もあるし、その生贄も含めて6人の可能性もあると思う。
ただ、3章のアルターカーニバルにおける6人とは誰なのかはいまいち不明瞭。4人は脱落者だが、後2人は?かべちゃん、お世話掛、最初の見せしめ、などありえる。

(2)その6人に繋がりや絆があること


②で述べた通り、あかぐまが都まんじゅうの死を儀式へと変更した理由にこれで辻褄が合う。
また、3章のアルターカーニバルにおいて、ゲーム開始前の監禁期間が長く、参加者同士がかなり交流し合っているのにも合点がいく。(というより謎解きにまだ使ってない、参加者のDiscord上の交流という要素を長々と我々に提示している理由に合点がいく)

(3)その6人が死を受け入れていること


1章のあかぐまの自殺はもちろんこれを満たしている。みやまんの6人はマインドコントロールによって自殺させられたか、もしくは自殺じゃなかったから失敗したか…
3章のアルターカーニバルでは、願いを叶えるためなら死んでもいいという人だけを拉致している。そして最後に残った参加者はマインドコントロールによってシラノ様に身を捧げることを望ませれば良い。
もしそうだとすると、処刑直前に抵抗した墨田、お前ひょっとして重要なポジションなのか…?

2章のテーマも自殺だし、結構合ってそうな気がするんだけどどうかな?

(4)6人の死が等間隔であること


1章では、1987年の血の人形、2020年のみやまん殺害、歴史修正後のあかぐま自殺において、13日おきに死ぬことが重要な要素であった。
アルターカーニバルも7日おきに開催されている。ただ、脱落者の4人はさておき、後の2人はどうなるのだろう?アルターカーニバル前後7日、つまり2月10日や3月16日に死んだ人が重要になるか?3月17日に配信があるということは、その前日に死ぬことで儀式が完成するからか?

(5)血をご神体に捧げる


1章の1987年血の人形事件では熊の人形に血をかけ、あかぐまが成立した。
3章でも参加者が血液検査を受けており、その血液を儀式に使っていることは想像に難くない。
『顕現』の動画において、カベちゃんが飲んでいるのはセリフから考えると血なのだろうか?

この2つの事件から考えるに
・6人の死者が血を捧げる
・血を捧げる対象は、シラノを降臨させるご神体。1987年血の人形事件では熊の人形、アルターカーニバルでは優勝者(カベちゃん)がそれにあたる。

(6)性別


1章の都まんじゅうのメンバーとアルターカーニバルの参加者はすべて女性である。シラノは「彼女」と呼ばれているから女性のため、降臨させやすいのかもしれない。
ただ、1987年血の人形や2020年歴史改変後あかぐまの儀式では男性もおり、必ずしもそうでないのかもしれない。

(メタとして、登場人物を女の子にした方がウケがいいだけかもしれない)


以上、私の考察でした。noteを使うのが初めてなので見づらさや読みづらさはご容赦ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?