子連れで!焼肉かきだ@信濃町

未就学児2人を連れて、今話題の 焼肉かきだ さんへお邪魔しました。

こんな方の参考になれば嬉しいです

⚪︎子供と一緒に焼肉&お寿司の食べ放題に行きたい!
⚪︎子供と一緒に食べ飲み放題に行きたい🍺
⚪︎質も量も満足したい!
⚪︎子連れで美味しい食事をいただきたい!

※ごめんなさい、写真は1枚もありません・・・
文章で出来るだけ細かくお伝えします。ご了承ください。

お店紹介

店舗名 焼肉かきだ
住所 非公開
SNS   https://twitter.com/yurakuchokakida
食事形式 焼肉、寿司、デザート食べ放題+飲み放題ビール プレミアムモルツ

子供 
ベビーカー入店 
子供椅子 
子供メニュー 
子供カトラリー 

子供紹介

ひーちゃん 4歳 女の子 外食大好き
つーくん 1歳7ヶ月 男の子 食べるの大好き

お食事記録

予約をする時に「お店へ子連れOKか」「ベビーカー入店可か」聞くと「大丈夫です!」と嬉しいお返事。椅子を使わないのであれば、子供は人数としてカウントしなくて良いということでしたので、大人2名で予約しました。ひーちゃん(4)はベビーカーに座らせて、つーくん(1)は膝の上に座らせる作戦です!

平日の18:00〜の会に予約が取れたので、子供2人を連れて4人で伺いました。

18:00に一斉に入店する形でした。2名で予約したのでカウンター席に案内してもらい、椅子の間にベビーカーを置いて着席しました。

カウンター席ですが十分にスペースがあります。ちなみ我が家のベビーカーはBABYZEN YOYOですが、問題なく置けました。他のメーカーでも駅の改札が通れる幅のベビーカーなら大丈夫そうです。車椅子用の改札しか通れない幅のものだと厳しいかもしれません。置けるとしても窮屈に感じそう。

店内イメージは、大将かきださんのTwitterに投稿があるのでこちらを参考にしてください。(テーブル席8席とカウンター席6席です。)

https://twitter.com/KazuhiroKakida/status/1608350023217217536?s=20

カウンター席の肉を焼くコンロ?ロースター?は1人1台が目の前に置いてあります。固定はされておらず、子供から出来るだけ遠ざけることが出来ます。

いよいよお食事スタートです。お肉→お寿司→お肉→お寿司の順番に提供されます。まずは全てのお客様分の食材を盛ったお皿を持ってきてくれます。写真撮影タイムです。4歳の娘も「すっご!おやまみたい!」と喜んでいました。

その後に食べる分だけを取り皿に乗せてもらえます。ひーちゃんも焼肉を食べられるのですがタレが必須。でも大人用とは分けたい派の我が家。店員さんにタレをもう1セット頂けるか聞くと「いいですよ!」と即答。嬉しいですね。

酢飯はひーちゃんもつーくんも食べるのですが、刺身が乗った酢飯はまだ食べさせたことが無かったので酢飯だけをもらえないかお願いすると「いいですよ!いくつにしますか?」とこれまた即答。気持ちがいいですね。

子供用のお皿(キャラクターが書いてあるようなもの)とカトラリーは無いので必要な方は持って行った方が良いです。私はスプーン&フォークと、お肉を小さく切るために家で使っているステーキ用のナイフも持っていきました。

お肉とお寿司を食べ終わると次はデザートです。私たちが行った時はピノとハーゲンダッツでした。ひーちゃんもつーくんも美味しくいただきました。

店員さんも気軽にひーちゃん、つーくんに話かけてくれました。子供にとってはそれが結構嬉しいんですよね。約2時間のお食事時間ですが飽きずに過ごしてくれました。

この記録は私がお伺いした時点での情報ですので、ご自身でも一度お店に確認をしてください。

まとめ

焼肉かきだ子連れにも柔軟に対応してくれる!即答で「いいですよ!」を返してくれる気持ちが良いお店 でした。

おしまいに

もう少し聞きたい!ということがありましたらTwitterからお気軽にDMください。

https://twitter.com/ino_kem1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?