見出し画像

冷蔵庫企画参加作品、途中経過発表④

連休はおうちでnoteと冷蔵庫と戯れて過ごそう、「冷蔵庫企画」。参加方法、詳細はこちら。

本日11:02時点、3作品追記、参加者の皆本当にありがとう!

【NO14】

秋谷りんこさんの冷蔵庫をテーマにした小説。古くなった冷蔵庫に残った牛乳と卵一個のリフレインが利いている。最後の卵の末路、「カタストロフ」の意味等色々深い。なぜカタストロフィーじゃないの?と思われた方、詳細は記事へ。某言語に造詣がある人はこの時点でああーってなると思うけど。

【NO15】

西宮ながた整体院さんの冷蔵庫コラム。冷蔵庫という家電へ贈られる賞賛のイントロ、かつ寿命と買い替え時の目安等、内閣府の調査結果に基づいたデータと傾向から、実生活から思い当たる冷蔵庫の故障前の症状等、内容がとにかくお役立ちすぎる。うちの冷蔵庫そろそろ大丈夫かな?って普段使いに不安がある方々は必見。

【NO16】

たまごまる参加作品二作目、本当にありがとう! 冷蔵庫のものを使って53秒で作れそうな写真入りレシピ、料理といえばTKG(たまごかけごはん)しか作れない俺でもいけそうじゃねえか。ミニコーナーのデコレーション目玉焼きもらぶい。

今夜~明日はちょっと集中してやっつけたい仕事あっから今日は早めにUPしとく、早めに片付けばまたnoteに来るし、参加作品はnoteログインの際最優先で閲覧している、まだまだ参加作品募集中!

4月27日~の参加作品は以下のリンクから閲覧できます。

【NO1】おぺんぽさん、【NO2】たまごまるさん、【NO3】ドゥギーさん、【NO4】三上祐喜さん

【NO5】ミーミーさん、【NO6】如月桃子さん、【NO7】うさうさん、【NO8】kesun4さん、【NO9】Kisshiさん

【NO10】たあるさん、【NO11】りらさん、【NO12】ニューノマンさん、【NO13】夕雪さん

主催:チーム冷蔵庫(川ノ森千都子、緑川凛、私の戦闘能力は53万です)

参加締め切りは5月7日23:59迄!

引き続き参加者募集中、よろしくノシ