見出し画像

冷蔵庫企画途中経過発表⑤

連休はおうちでnoteと冷蔵庫と戯れて過ごそう、「冷蔵庫企画」。参加方法、詳細はこちら。

4月29日午後~5月1日夜までちょっと野暮用でnoteに来れなかったんだが、その間チーム冷蔵庫ちづたんがまとめ記事を作ってくれていた、ありがとう!

ただ俺が途中経過を発表するのは、参加してくれた方々を感謝をこめて紹介したいってのもあるが、この経緯が審査にもなっている。参加作品にコメントを書いて、記事をアップロードすることで皆の記事が頭に入りやすくなるから、とりあえずこの途中経過紹介は締め切りまで続けたいと思っている。もちろん日常生活に無理のない範囲で。

【NO17】

茉叶さんの冷蔵庫を手に入れるエピソード。タイトル通り、彼女はどうやって欲しい種類の冷蔵庫を手に入れたのか? すぐに必要だからと買わずに、本当にほしいものをじっくり考えて運を育てるという異色のエッセイ。

【NO18】

あおはるさんの冷蔵庫エッセイ、グルメレポーターでいつも美味そうなランチ写真を公開しているあおはるさんの冷凍庫の意外な嗜好は? モザイク加工写真有(意味深)タイトルの説が真実かどうかは記事を読んで自分の目で確かめてみるべし。

【NO19】

プッククンさんの冷蔵庫漫画、漫画作品は現時点で初参加。俯瞰で描かれた冷蔵庫といい小物といい、絵が丁寧で見ていて楽しい作品。最後のオチ、お母さんが入れていたという豆腐のぬいぐるみのキャラかわゆ。こっそりかわいいもの好きの血がときめく。

【NO20】

寝癖さんの冷蔵庫をテーマにしたフィクション小説。同棲カップルが冷蔵庫を選んで購入、その時の生活と冷蔵庫の使用法の反映、その後二人の関係に伴って変わっていく使い方がリアル。あらためて冷蔵庫って、持ち主のライフスタイルが選択の時点で現れやすい家電だなと考えさせられた。

【NO21】

ぱいんさんの冷蔵庫ノンフィクション。危険な冷蔵庫いうパワーワードで、どんな内容かと思ったけど実際に使い方によってはとてつもなく危険な冷蔵庫の紹介だった、俺の聞いたことがある冷蔵庫と違いすぎる、絶対変な呪いかかってるその冷蔵庫w

以上、あと9作品の続きは明日。って30人参加突破かすげーな、参加者の皆本当にありがとう!

4月27日~の参加作品は以下のリンクから閲覧できます。

【NO1】おぺんぽさん、【NO2】たまごまるさん、【NO3】ドゥギーさん、【NO4】三上祐喜さん

【NO5】ミーミーさん、【NO6】如月桃子さん、【NO7】うさうさん、【NO8】kesun4さん、【NO9】Kisshiさん

【NO10】たあるさん、【NO11】りらさん、【NO12】ニューノマンさん、【NO13】夕雪さん

【NO14】秋谷りんこさん、【NO15】西宮ながた整体院さん、【NO16】たまごまるさん(二作目)

主催:チーム冷蔵庫(川ノ森千都子、緑川凛、私の戦闘能力は53万です)

参加締め切りは5月7日23:59迄!

引き続き参加者募集中、よろしくノシ