見出し画像

虹色橋の向こう側

2023年 夏。
なにわ男子さんの、夏。

なにわ男子 LIVE TOUR 2023 'POPMALL'

た、た、楽しい〜〜〜〜〜!!!!!
こんな楽しいコンサートあっていいのか?楽しすぎる。こんなに最初から最後までわくわくし続けられるコンサートがあるんだ。
人生捨てたもんじゃないな、のレベルを超えて地球に感謝していた。この地球♡すごい丸い♡かわいい♡(キラッとプリ☆チャン♪ソングコレクション 〜リングマリィ・だいあ チャンネル〜『シアワ星かわいい賛歌』より)

ということで、大阪公演を踏まえて、覚えておきたい場面を書き留めておこうかなと思う。(7/27・30夜)

当方道枝担ならびにみちなが厨、ネタバレ配慮ゼロ、加えて行った人じゃないと分からない書き方をしているところがあります。
文章の約8割が道枝くんのお話です。よろしくお願いいたします。
約10,000字あります。すいませんでした。


まず、会場に入るとメンステに『なにわ男子 等身大アクリルスタンド あと1日』って書いた看板が置いてあって、しばらくするとポッピンクルー(ダンサーさん)が『1』の部分を『0』にして去っていく。

え?なにわ男子さんの等身大アクリルスタンド、欲しい。いくらかな?

この世界観の作り込みからもう好きなのに、暗転した途端、『POPMALL』開店に向けて目まぐるしく音楽と映像が変わっていく。

「なにわ男子等身大アクリルスタンド、発売日です」
「開店準備!」
「あと120秒で開店です」
「開店20秒前!」

こんなわくわくする演出ある!?!

「ボックス点灯、ブルー、グリーン、イエロー、ピンク、レッド、オレンジ、パープル」

この声にあわせて、ステージ上の7つのボックスにメンカラのライトが下から照らされるの、もうここでわくわくは最高潮。ぜったいここから出てくるやん。知ってるからな。

花火やベルの音に囲まれながら、ゆっくりと下からせり上がってくる7人、日本の宝だよ。


『Poppin' Hoppin' Lovin'』

衣装かわいすぎる😭黄緑を基調に理容室のサインポールみたいなところ(言い方)がちょくちょくあって😭アクスタか写真くれ😭
何よりうれしいのが、ジャケットが、短いこと!!!
道枝くん、背も高いし足も長いから、それを生かしたロング丈のジャケットをお召しになっていることが多いけど、今回はジャケットが短くて、その代わりにパンツの上からさらに布が巻いてあって(表現の仕方分からなさすぎてダサく聞こえるかもしれないけどほんとうにかわいい)、遠目で見たらロング丈だけど、よく見るとショート丈だよ、という。

長尾謙杜さん、ありがとうございます。足向けて寝られません。足向けたくないので北枕か南枕かどっちで寝た方がいいのか教えてください。ちなみに今は南枕で寝ています。

いつもより少し長いイントロが流れて、『等身大アクリルスタンド』だった7人のポーズが音楽と共にマリオネットみたいに変わっていて、生身のなにわ男子さんになるあの演出、何?この曲のサビダンスがマリオネットモチーフであることにかけてますか?良すぎやろ 良すぎて怖い
どうやったらそんな演出できる?あの一連の流れで5万円くらい取られても喜んで差し出すね。何なら予め封筒に入れて用意しとくから。

そうやってなにわ男子さんはオタクから集めたお金で栄養のある豪華な食事食べてあたたかいベッドでぬくぬく寝ちゃえばいいんだ。そして次の日も満面の笑みでコンサートすればいいよ。その笑顔にどれだけの人間が救われるかを議題に国会で7人で議論でもすれば?(全てが間違っているヒス構文)


『ねぇ』

ダ ン ス か わ い す ぎ
「いやTikTokのダンスどこいって〜ん!!!」と思ったのもつかの間。ダンスかわいすぎてそんなんどうでもよくなった。

イントロの「Tu Tu Lu Tu Tu Tu Lu Tu…」からお人形さんみたいなダンスが始まったと思ったら何ですかあれは?
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 09 ラブレター』のMVを初めて見た時と同じ衝撃だよ。この可愛さと同等だった。つまり、相当かわいい。ねぇ聞いて、素敵な恋をしてるの。なにわ男子さんに。

「ホンマに虜や」の後のみち、何?こちとらバタバタ踊ってるあんたに虜ですが。
ラスサビのみち、何?「絶対に離さへん🎶」じゃないんだよ。一生しがみついたるから。


『Super Drivers!!』

サングラスかけてスタンドマイク持って!!!オラオラオラ〜!!!なにわ男子さまのお通りじゃ〜!!!

この曲、誰よりも長尾くんが無双しすぎてる。
「精一杯RUN×4 人生はShort,right?」で抜かれる長尾くん良すぎて、良すぎて…
もうかわいいだけの長尾謙杜じゃないと。マンネなめんなよと。舐めておりませんと。

そして道枝くんの「まぁいいか… 失敗も糧になる!」、生歌GOサイン出した人誰?ありがとう。初日のこのパート、本当に上手で鳥肌がすごかった。道枝くん、ここの歌詞好きだな〜と思ったパートをいつも歌ってくれるから、すごい。

「準備はいいかい!?」で暗幕裏に飛び込むなにわ男子さん、響くクラクションとバスドラム、勢い良く飛び出してきたのは7人乗りのオープンカー…ではなく、ミニ四輪車に乗ったなにわ男子さん。鈴鹿サーキット、もしくはマリオカート。それか梅田のユニクロの前でマリオカートの真似してる。
かわいいから何でもいいや。

声出しが解禁されて初のコンサートということもあって、一人一人の名乗り?口上?の部分では積極的にこちら側を煽ってくれた。
初日、丈くんの「声出してええねんで!!」がグッときたなあ。わたしたちも声出せてうれしいけど、演者側もうれしいを前面に出してくれて、それが良かった。


『初心LOVE』

大橋くんの「'POPMALL'、スタートです!」から暗転して始まるこの曲、やっぱり『初心LOVE』はスタートを飾る曲なんだと去年を思い出してドキドキが止まらなかった。
でさ……「いじわる…すれ違い」のみちながさ…… 目を合わせようと最初に言い出したのは誰ですか?
そこぜったい円盤に残してくれないと許さないから。(もう円盤の話してる……)

30夜の道枝くん、「ねぇ、今もだよ」が囁き声でして、ハァ〜〜〜。どこでそんな技を覚えてきたんですか?
(*´д`*)ハァハァ 平成のオタクになっちゃうね。


『Tutti Frutti』

きょへながの寸劇かわいい〜からのこの曲、基本道枝くんしか見てないから他の人がどんな感じなのかわからんけど、道枝くんにだけ関して言うと、めちゃくちゃかっこいい花いちもんめはじまったな……ってなる(ダンスが)。
わたしの見間違えじゃなければ丈くんと花いちもんめしてる所あるよね?

ラスサビのフェイクがもう本当に好きで、、なにわでフェイクといえば大橋くんなんだろうけど、その次に地味にフェイクが多いのが道枝くんだと思っているので、今回のフェイクもうれしい。
道枝くんはさ、高音がきれいだよね。聴いててひやひやしないの。安定しててさ、ほんとうに好き。


『Prime Time』

ステージ上で寝転ぶな!!!好きになっちゃうだろ!!!

曲がいいのはもちろんなんだけど、後ろの映像が良いんだよな。80〜90年代初期のアニメEDって感じで…… 密かに『ドラゴンボールGT』のエンディングみたい!って一人で盛りあがってた。
スタッフクレジットも曲名が盛り込まれたりして遊び心があるし、何よりグッときたのが、声の出演のクレジットがあったこと。なにわ男子さん7人の名前がずらーっと並んでて…… この先なにわ男子さんも声優に挑戦することとかあるのかな、その時はこんなクレジットが見られるんだろうかとちょっと別の視点からわくわくした!

丈みちのハグに関しましては記憶にございません。興奮して。


『I know』

何ですかこの3曲の流れは?えもいっていうんですか?ちるいって言うんですか?ちょっとよく分かりませんが、どことなく情緒を乱されるこの感覚は何ですか??

もうさ、自分の終電の存在を教える前にわたしが道枝くんの終電をジョルダン乗換案内で検索して改札まで送り届けるからさ、「ちょっとくらい羽目を外さないか?」なんて言わないでよ……家で楽しくレモンサワー飲んで寝なよ……


『The Answer』

しぬ!!!!!!!!!!
ちょっと力抜いて踊るな!!!!!!!!!!しぬ!!!!!!!!!!
『心の奥の愛に迫る』な!!!!!!!!!!しぬ!!!!!!!!!!
『る』をしゃくるな!!!!!!!!!!しぬ!!!!!!!!!!

何よりも『金田一少年の事件簿』からもう1年経つのか〜と感慨深くなりながら見てしまった。
月日経つの、早。


『Melody』

えっ、今?いまこの曲する?この曲って挨拶前に歌う曲じゃないん?って全員思ったよな。わたしも思った。
ところがどっこい、違うんだな〜してやったりってニヤニヤ笑うなにわ男子さんの顔がありありと浮かぶよ……かわいいね。

数え切れない人の中で
偶然僕らは出会えたんだね

好きすぎて引用するわこんなん。アリーナ規模のコンサートでこんなん歌われて……ねえ……ドームで歌われた時なんか……ねえ……まだドームはしなくていいけどさ……(え?)
「一人になんかしない」って全身で歌う道枝くんを見て、この人ならほんとうに誰も置いていかずにどこまでも連れて行ってくれるんだろうなあって思ったよ。

それはそれとして歌唱中に出てくるあのランタンみたいなやつ、どっからどう見てもトースターで膨らむ餅にしか見えなくて少し焦った。あれ何?


『Starting Bell』

エェ⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️いいんですか⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
スタベル亡霊、無事成仏──!

冬コンでも1曲目でもなかったけど、イントロからの「Play,my story」でソウルジェム100個くらい綺麗になったよ……
亡霊の存在を知ってたのかどうかは分からないけれど、もう一度ちゃんと聞けてうれしかったなあ。(円盤頼んだよ……)


『#MerryChristmas』

サマークリスマスだ🎶🎶🎶
ポッピンクルーがサンタ帽かぶりながらスイカ柄の浮き輪持って踊ってるのかわいい。南半球って感じで。

夏コンっていうこともあって冬曲は全部お蔵入りかなあと勝手に思ってたから、ハシュメリ入ってるんやー!ってうれしくなっちゃった。
(欲を言うと『冬がくれたたからもの』も聴きたかったけど、今やると『夏がくれたたからもの』になってしまうから諦めた)


『なにわLucky Boy!!』

横花にぎゅうっと集まってラスサビを歌うなにわ男子さんが良すぎて〜〜〜!!!!
始まりの曲をこうやって大切に大切にしてくれるなにわ男子さん、とても素敵だ〜。

とデビューからの新規が申しております。
そして生歌うれしい。(生歌厨)


『ちゅきちゅきハリケーン』

道枝くん「がちゃがちゃあるう〜!(ぜんぶひらがな)」からカプセルに見立てたバランスボール出して乗るとか誰が想像つきますかね?
キッズスペースモチーフなの?6歳以上のお友達は入ることができませんって?この瞬間のなにわ男子さん全員5歳だから何の問題もないわ。

これ誰か転ばへんのかな?って思った次の日にはしっかりおしりから転んでたらしくてかわいさに満面の笑顔浮かべた。危ないけどね。危ないけど、かわいい。危ないけどね。気をつけてね。かわいいけど。


〜MC〜

27夜:道枝くんのお誕生日お祝い!
ケーキが出てきたと思えば何の飾り付けもされていない白いケーキで、いまからここで飾り付けをしよう!という展開に。
わたしは道枝くんしか見ていなかったので「21歳はスキューバダイビングをしたい」とにこにこ語る道枝くんに「うんうんそうだねえ💞スキューバダイビングできたらいいねえ💞」と相槌を打っていましたが、どうやらりゅうちぇさん作、みち似顔絵がなかなかにパンチが効いていたようで、途中でメンバーと客席の笑い声がすごかった。メイキング見たいので円盤でよろしくお願いいたします。(また円盤の話してる……)

30夜:隣同士なのに全く目が合わないみちながちゃん、かわいい。(記憶これだけ)(うそやろ?)


『Make Up Day』

「染まって 光って 滲んで 混ざって So beautiful」
ここの一連の手のダンス何?しぬ みちが世界でひとつの輝く光ですが……(それは違うBeautiful)
黒と赤を基調としたシンプルな衣装でガシガシ踊られるとどうなる?しぬ
つまり、しぬ
疾走感のあるメロディとりゅうちぇのダンスがぴったり融合してて、さすがりゅうちぇセンター曲!ずっと見ていられる。

(MV視聴後にこれ書いてるんだけど、コンサートと印象が違いすぎて驚いてる、衣装だけでこんなに変わる?)


『Missing』

これあるあるだと思うんですけど、自担見すぎて周りのことまったく見えないことあるじゃないですか。
例に漏れずみちしか見てなかったから、みちのソロダンスがどこなのかいまいちまだよくわかってない。(…)あの足上げのところですか?青春アミーゴだなあと思いました。てか足長すぎやろ 顔すら足やからな(は?)

ラスサビあたりのメンステのイケメン回転寿司シンプルにかっこいい。
恭平とかしれっとトランプ並べてるしね。完全に雰囲気がカジノのそれ。
『Poppin' Hoppin' Lovin'』であげた5万円使ってカジノしていいよ(賭博を勧めるんじゃないよ)。


〜VTR〜

ちょっと待てや

言いたいことがあるんだよ
やっぱりみちながかわいいよ
好き好き大好きやっぱ好き
やっと出会えた名コンビ
わたしが生まれてきた理由
それはみちながに出会うため
ふたりで一緒に人生歩んで
世界で一番愛してる
愛してる

言い値で買うからりゅうちぇのアクスタ引き当てて喜んで抱き合ってる2人の動画をいますぐYouTubeにアップしてください。ギガファイル便でもいいんで。Dropboxでもいいです。
去年は『Welcome to アイラブユー』でみちながの絡みがガッツリあったじゃないですか。でも今年は『初心LOVE』くらいで、まあまあまあそんな無理やり入れ込むもんでもないしな……と思ってたらこれだよ。初日でこの映像流れた瞬間わたしは「もう今日が命日でもいい!!!!!」って叫びましたね。連れに「死ぬな」と諭されましたがね。

って言ってたら映画風予告、おもしろすぎませんか?MVPは間違いなく大子ちゃん。彼氏の周りにいて欲しくない女性についての解像度が高すぎる(褒めてる)。早く公開してくれないかな🎶ムビチケ配ります🎶


『ちゅきちゅきブリザード』

コンサートで披露されてこんなにも理解が深まる曲ってこの曲くらいだよ。
リフターでしゃがんでいじけとんなよ?こんなところで自担の片思いハートが見られるって誰が考えた?
情報量多すぎて1週間経った今も消化できてません。
生で聞くりゅうちぇの丈子ちゃんへの「ちゅき婚してください」ではじめてこの曲は完成するんだな……

というか、Twitterで西畑さんがりゅうちぇの「ちゅき婚してください」をぐふぐふ吟味している動画を見てから西畑さんやってんな……の気持ちだったんですが、結局りゅうちぇの「ちゅき婚してください」が自分ではなく丈(子)に向けての言葉になることに決まった瞬間の西畑さんの気持ちを一度聞いてみたいですね(コンビに対して真剣なオタクの図)

そして……


『Special kiss』

天才なんか⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
この繋ぎ天才なんか⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️

きょへの生歌も相まって1本の映画を見てる気分になった。ディズニー映画見た時並の感動もんよ。『ちゅきちゅきブリザード(映画タイトルの意)』ってもしかしたらディズニー映画やったんかもしれん。


『Soda pop Love』『サチアレ』『マジック』

すみません正直に申し上げますとファンサに必死であまりよく覚えておりません(サイテー!)。
人間、どれだけ正気を保とうとしても半径2m圏内に自担がきたらそりゃ記憶なくすだろうよ。
わたしは何も悪くないよ。
ただ去年よりもスタンドに人権があってうれしいという感情しか覚えてないよ。


『Tick Tack Heart』

良すぎだろ(号泣)(号泣)(号泣)
まず曲始まる前の西畑さんのソロダンスからもう良すぎだろ(号泣)(号泣)(号泣)
やっぱりなにわ男子のセンターは西畑大吾だよ(号泣)(号泣)(号泣)

3連符が好きなオタクなのでもれなくこの曲も好きだったのですが、コンサートで聴いてもっともっと好きになった。ちょっと不気味な赤いライトに照らされて、包帯モチーフ(かな?)の真っ白な衣装に身を包んだなにわ男子さんがゆらゆらと踊る姿、良すぎだろ。泣きすぎて涙涸れたわ。
この道枝くんのダンス見たさにアリーナA4〜A6最前に入りたいよわたしは。

恋を歌った曲ではあるけれど、『ねぇ』みたいなかわいいラブソングではなく、演出も相まって狂気的に見えるのがとっても良いなあ。
それこそ去年の『1st Love』では「Love」がテーマのさまざまな楽曲を聴かせてもらえたけど、ここにもなかった「Love」を今回知ることができた。それだけなにわ男子さんが表現できる幅が広がったってことで、うれしい。


『2 faced』

こ゛の゛繋゛ぎ゛天゛才゛な゛ん゛か゛⁉️゛️⁉️゛️⁉️゛️⁉️゛️⁉️゛️⁉️゛️⁉️゛️⁉️゛⁉️゛⁉️゛️

『Tick Tack Heart』のアウトロが半音上がった時から『2 faced』がちらついて冷や汗が止まらんかったよ。で、あのイントロが流れ始めた時の会場のざわつき、向こう半年はド鮮明に思い出せる。
何かダイナミックな編曲されてたし。衝撃が強すぎてあんまり覚えてないけど。何かダンスも違ったし。衝撃が強すぎてあんまり覚えてないけど。

正直なところ、今まで特に『2 faced』が特別めちゃくちゃ好きってわけではなかったから、『2 faced』は絶対にセトリ入ってて欲しい!って意見を見る度にフーン。という気持ちだったのですが、今回この繋ぎを目の当たりにして、ようやく『2 faced』が持つ力を知った気がする。フーン。とか思ってて申し訳ございませんでした。


『LAI-LA-LA』

出たよ。死ぬど。オタクが。
ていうかこのダンスナンバー3連チャンって体力消費がすごそう。何もしてないのに見てるこっち側も力入って体力消費してるからね。
2サビ終わり〜ラスサビの間奏で、音ハメで両手ぐってしながら右左右でステップ踏むダンスあるじゃないですか(壊滅的に説明が下手)。大橋くんソロダンス〜丈みちのところ。あそこMVでは道枝くんわりと控えめに踊ってるのに、コンサートだとダイナミックになってて好きが溢れた。

1:29〜あたり。
ダンスひとつを取っても、やっぱり映像と生で見るのとは違って、これがコンサートのいい所だよな〜〜〜!って思ったり。思わないわけがなかったり。


『Blue Story』

きっと僕たちなら どこまでも行けるさ

君といた何気ない瞬間の中で
笑って 泣いて 全て 輝いているんだよ

ここに全てが詰まってるよ。
なにわ男子さんに青春の曲歌わせて右に出る者はいないね。


『NANIWA'n WAY』

メンステから仮説リフターみたいなのに乗って上に登っていくなにわ男子さん。
あのねえ、毎回毎回、高橋恭平さんに高所を強いすぎです。

曲振りする高橋恭平さん「もっともっと盛り上がっていきましょう!もっと……高いッ!高い高いくぁwせdrftgyふじこlp」

アイドルに「くぁwせdrftgyふじこlp」言わすな。

道枝くんは上からアリーナのオタクをじいっと見つめながら歌っていて、良かった。


『青春ラプソディ』

もはや1種の脳トレ。脳を鍛える大人のDSトレーニング。

同等。
『ちゅきちゅきハリケーン』もそうやけど、これって踊るのが正解なの?それともうちわ振っとくのが正解なの?いまんとこうちわ持ちながら踊ってるけど。


『なにわの男子やねん!』

先輩方が繋いだバトン がっちり受け取って
今日も全身全霊

ここの道枝くん生歌うますぎる。テンポも崩れてないし出るべき高音がしっかりと出てる。うますぎる。ただただうますぎる。

「初心は忘れません」の天丼好きすぎてwwwww(好きすぎて草生えた)
メンステで7人ぎゅうっと集まったと思えば、ぜえはあしながらぐちゃぐちゃに飛び跳ねてる姿が本当にかわいい。
やっぱりねえ、なにわ男子さんはわちゃわちゃしてるのがいっとうかわいいんですよ。


〜挨拶〜

「みなさんの声が、僕たちの日々の励みになっています」

「なにわ男子7人が、みなさんの生活のモチベーションになれるような、かけがえのない存在になれるように頑張りますので、これからもなにわ男子7人を、末永く、よろしくお願いします」

大きな瞳に会場全体ををめいっぱいうつしてこう言い切った道枝くんのことを、ずうっと忘れない。

なにわ男子7人のことが大好きな道枝くんのこと、わたしも大好きだよ!


『ハッピーサプライズ』

衣装、めちゃくちゃ既視感があると思ったらあれだ。銀魂の新撰組。
わたし山口くん好きだったからさ、みちもあんパン食べようよ(何????)。

傘も、ラスサビで落ちてくるカラーボールも、すべてがカラフルだから、黒と黄色の衣装がよく映える。

てか、傘をステッキ替わりにするのかわいい〜〜!!!メリーポピンズみたいで。(クソ適当なこと言うてます)
道枝くんの所作が美しくて、紳士ってこういうことなのかな〜と思いながら見ていた。


『僕らのI LOVE YOU』

初日で大橋くんが最初の歌詞間違えるわ最後でとちるわで大橋ワールド全開だったんですが、何よりも歌がうますぎて「あ、とちってその歌詞力なんだ……」って逆に感心してしまった。すごいな。

カラーボールぶつけあうなにわ男子さん、やっぱり5歳だったのかもしれない。少なくともこの瞬間だけは精神年齢5歳だった。道枝くんはいつでも精神年齢7歳だけど。


『ダイヤモンドスマイル』

いまここでダイヤモンドスマイルなの⁉️⁉️⁉️
いまここで⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
1番の意外セトリ、『ダイヤモンドスマイル』。
こんなカジュアルな『ダイヤモンドスマイル』いままで見たことないよ。

Aメロのみちきょへ、距離近すぎるよ。
オブラートに包まずに言うとチューするのかと思ってめちゃくちゃ焦ったよオタクは。

いまここで⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️(まだ言う?)


『Paradise』

今アルバム1番のお気に入り曲が最後の最後にやってきた。

シチュエーションはすこし違うけど、もうこのツイートの気持ち昇華された。

大阪公演最終日でもこの曲聴いて半泣きだったのに、オーラスで聴いたらぐちゃぐちゃになってしまうかもしれない。

少し切ないけれど、それでも前に進もうと思えるメッセージを、歌に乗せて最後の最後に届けてくれるなにわ男子さんのことが、ほんとうにほんとうに大好き。


テレビ、雑誌、Youtube、ラジオ……なにわ男子さんに触れることができる機会はたくさんたくさんあるけれど、やっぱりコンサートは特別で、なにわ男子さんが持つエネルギーを直で受け止めることができる空間にいられることが、ほんとうにほんとうにうれしくて。

長い期間を費やして、こちら側に素敵なものを届けてくれようとする、その気持ちが何よりも、くるしいくらいにうれしくて。

これからもずうっと、その気持ちを受け止められたらいいなあ。
これからもずうっと、道枝くんのパフォーマンスを見ていたい。

明日からの横アリ公演も台風に負けずがんばれ、何ならなにわ男子さんが台風の目になるんだよ!

わたしが次になにわ男子さんに会えるのは9月だけどもう待ちきれない、はやく会いたいなーっ!

約3ヶ月の長丁場、みんなが心身ともに健康で終えられますように。

おわり。


p.s 『wanna be yours』はオーラスのダブルアンコでやってくれるんですよね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?