Zennのトレンド/寄付の管理 Weekly newsletter of 515hikaru

どうも、515hikaru です。
年度変わりましたね。今は 4 月に期が始まる会社に在籍してないので年度変わったところでという感じはしますが。

Zenn のトレンド

最近は個人発信の技術記事プラットフォーム的なものを全然追ってなかったんですが、Zenn の開発者の DevSumi での発表の YouTube 動画を見て気になったので、Zenn のトレンドの RSS フィードを購読してみています。

毎日トレンドを watch していますが、タイトルも中身も結構しっかりしたものが多い印象があり(印象でしかないですが)、わりと健全なトレンドだなと思っています。フロントエンドに関する内容が多いですが、それは人口的にしょうがないかなと。

トレンドにあがってきた Blender レッスンという記事を見ててやってみたくなったり。FastAPI のドキュメント斜め読みを見てなるほどなぁと思ったり。一時期 Qiita のトレンド毎日見てた頃を思い出しています。

流量もそこまで多くないのでしばらくは購読を継続してみようかなという感じです。

寄付の管理

寄付をしたいなぁとぼんやりと思っています。僕は資産家では全くないので寄付をするといっても年間でせいぜい数万円の世界なのですが、それでもしたいなぁと考えています。

ということでまだ寄付自体はほとんどしてないんですが、わたしもphilian.net にて寄付の管理をしてみることにしました。

ソフトウェアエンジニアとしては、オープンソースなどに関する諸団体に寄付をするのは例としてわかりやすいかなと。Firefox を使っているので Mozilla に寄付したり、先週も話題にした FSF(Free Software Foundation) や OSI(Open Source Initiative) とか、Python で仕事をしているので PSF(Python Software Foundation) とかですかね。もちろん他にも山ほどありますが一例として。

あとは母校や、自分が関心のある領域についてコミットされている一般社団法人への寄付も考えています。以前はお金を出すだけで手を動かさないというのもなんか気がひけるなとか思っていたのですが、冷静に考えれば自分が手を動かせる領域なんてほとんどない(せいぜいソフトウェア開発くらい)ので、諦めました。

もちろん第一に優先するのは自分のためにお金を使うことです。ただ、そのうちのほんのお裾分けくらい、誰かのためにお金を使うのも悪いことではないんじゃないかなと個人的には思っています。

終わりに

今年の 3 月は全体的にあたたかくて過ごしやすかったですね。基本差も徐々におさまってきて、最低気温が一桁という日がいつの間にか珍しくなってました。ちょいちょいランニングを継続もしていますが、走ると暑いくらいになっています。

すっかり暖かくなって、いつの間にか桜が咲いて散ってと季節が移っているのを感じます。春が終わって夏が来てとまたやるんでしょう。

さて、今月ものんびりマイペースにやっていきます。今後ともよろしくお願いします。

Original content is issue #10 of Weekly newsletter of 515hikaru.

サポートいただけた場合感謝をします。