見出し画像

#みんなのフォトギャラリー Huge Impact

◆こんなことでも起きない限り、生きることを諦める理由はない

 でも、「くら寿司」の店長のニュースを見て、悲しくなった。売上好調でも同い年の上司からパワハラを受けて自殺してしまった30代男性。

 ほんとね、肩書なんか無くしてしまえ。こういうことをする無能な人間が人の上に立つと、人が死んでしまう。従業員からはすごく慕われていたのに、営業中に客のいるホールまで怒号が響くほど怒鳴りまくったSV。

 客からクレームが来るほどのパワハラってどんなよ??

 今さ、働いている人たちほどこういう現場に遭遇することが増えてるよね・・・。足の引っ張り合いでストレス発散できるんか??仕事において自分のストレスを巻き散らかす人間は、肩書が付いていても会社にとっては損害でしかないんだよ。

 こういうニュースをほとんどすべての世代が見聞きする時代。出世欲なんかなくなるよね。もはや真面目に働くことすらもコスパも悪いし精神衛生上も良くない。バカバカしくなってしまうよね。

 自分を保てないのなら、人と関わる仕事をすべきではない。それ自体は悪いことじゃない。人間、我を失う瞬間が全くないとは言い切れない。

 資格も、会社のポストも、与える前に人格テストみたいなものをするようにしたほうがいいんじゃないかね。肩書ついてたり資格持ってたりするだけで偉いわけじゃないからね。むしろ、偉そうにする人たちって、そういうものがないと自分のステータスのアピール材料がないから必死になってるだけでしょ。

 「資格持ってます」・・・だから?っていう見方されるようになるんじゃないかね。「スーパーバイザーの〇〇です」・・・だから?って。人間的に人の上に立つ器量がないようなら、結局問題起こす。

 資格を取ることも、出世して上のポストに就くことも、そりゃタダでは何ともならんだろうし、相応の頑張りや実績が要求されるのはわかるけど、偉いわけじゃないから。勘違いしてる人がやたらと多いのも現代社会の問題。そして、こういう勘違いするような人を生み出しているのも旧態依然とした社会。

 早く変えないとね。新しい社会に。やってらんないわ。

いただいたサポートは、今後のnoteライフ向上のために活用させていただきます!