見出し画像

【こども先生の授業】小6えみか先生のおすすめ本

今日は月に一度の日曜の朝4SOU!
天才楽園4SOUは、
リアルとオンラインと
「こどもが先生になる授業」を
行っています。

今日は「小学6年生のえみか先生の
おすすめ本」の授業でした。

毎回、こども先生の授業の
テーマは、こども先生自身の
中から出てくることも
ありますし、「何が得意か
自分ではわからない。」と
いう子には周りのこどもからの
リクエストもあります。

今回のえみか先生は
自らテーマを選んでくれました。

スライドは基本的には
4SOUの大人スタッフが
作りますが、打ち合わせは
えみか先生と事前に行い、
好きな色や入れてほしい内容を
決めていきます。

さて、えみか先生の
おすすめ本はこちらです♪

高橋書店から出ている
村山哲也さん著
「こころのふしぎ
なぜ?どうして?」

です。
赤と青の本があるそうですが、
えみか先生は赤の本について
今回は詳しく教えてくれました。

友達と悩んだ時、
優しくなりたい時、
読みやすい挿し絵や漫画
なども使ってある本
なのでとっても気持ちが
落ち着くのだということ
でした。

えみか先生にとって
本とは、自分の心を整理
する存在だそうです。

自分が怒ってしまいそうに
なる時や様々な心の
移り変わりに自分自身に
向き合い、本からヒントを
得ようとされてるえみか先生
の「在り方」に感動。

大人の参加者のみなさんから
沢山質問や悩み相談が
えみか先生にでました。

本だけではなく、
気持ちの整理の仕方や
兄弟への想いなど、
えみか先生から
沢山学ばせていただきました。

次回はえみか先生の
おすすめ本で読書会も
いいね!というお話に
なりました。


天才楽園4SOUは
こどもが先生になる
フリースクール。

日曜の朝、8時〜9時と
少し早起きですが
本当に朝から心が
洗われる、清々しい
気持ちになれる授業
ばかりです。

「授業をやってみたい!」
というお子様がいらっしゃい
ましたらぜひお気軽に
お問い合わせ下さいませ。
(tensaigakuen4sou@gmail.com
天才楽園4SOU あかいまで
ぜひ♡)

あなたの得意!大好き!で
誰かも幸せになる♡

そんな授業を一緒に考えて
作ってまいります。

えみか先生、
本当にありがとうございました💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?