SVSE5静音化について

SDVX公式コンの改造については見つかったのですが、SVSE5静音化についてはあまり記事が見つからないので書きました


パテ埋めに関して
あまりオススメしません
音反響、メンテナンスの面倒さ等、色々総合的に考えるとあまりよろしくないです

バネ切り
こちらも余程手慣れてる人 or DAOや三和ボタンが大量にある人のみです 基本的にはやらないほうがいいです

では、本題です

SVSE5は、所謂おうちボルテコンやDAOボルテコンと呼ばれるものです

画像1

コレです 有名なものでは虹コンやSVRE9、GENBUコン、YuanConなんかがあります

GAMO2などで買えるので漁ってみましょう

一番安い構成はDAOボタン+801エンコーダー+DAOカスタム25gマイクロスイッチで24800円(税込)になります
一方一番高い構成は三和ボタン+ACツマミ+D2MV-01-1C2(Omron製)で52000円(税込)となります。

今回は一般的なDAOボタン+コーパル+D2MV-01-1C2の構成を選ぼうかと考えていましたが、まさかメルカリで一番高い構成のものが数時間使用の中古品で35000円で入手できたのでそちらにしました。

画像2

部品は違いますが、基本的にはSVRE9、GENBU、YuanCon、SOUND VOLTEX CONSOLE -NEMSYS- Ultimate Modelも同じ方法で静音化ができます

SOUND VOLTEX CONSOLE -NEMSYS- Ultimate Modelに関しては公式コンなのでちょっと厄介ですが、分解に関してはよもやまやもよさんの記事を参考にしてください
使うものに関しては同じです。

静音化に使うもの

コレだけです。
アルカキットのDAISOで揃います

画像3

・貼ってはがせる透明両面テープ(10mm円形28枚入)
・薄手ゴム手袋
・グリーススプレー(シリコンスプレーでもいいんですが、個人的にはあまりオススメしません 結局塗り直しが何回か必要になるので)

合計¥318+Skal(美味しいのでみんなも買ってみてね)

コレ+ティッシュ+水でいいです

まず、SVSE5の裏蓋を開けます マグネットでくっついてるだけなのでゴム脚引っ張って持ち上げるだけで問題ないです(やりすぎで割らないように)

次にマイクロスイッチを取っていきます。
左右に線があるので、根本を上に持ち上げます 軽く外れた感覚があれば充分です 配線部分は持たないように(絶対)

取ったらあとはマイクロスイッチをちょっと強めに持ち上げてください
マイクロスイッチも取れたらボタンを固定しているものがあるので、反時計回りにまわして取っちゃいましょう

画像4

全部取れるとこんな感じになるので表側からボタンを取ります

画像5

これがDAOボタンや芝ボタン、三和ボタンと呼ばれるものです
白い部分を両側から押すと外れるはずです
バネは伸びないように、ボタンは割れないように保管しましょう

画像6

白い部分を取り、ゴム手袋の手首側のなにも模様等がない部分を縦横7mm~8mm程度に切り、両面テープでこのように貼り付けてください
この際、絶対に真ん中の●に付かないようにしてください ボタン破損の原因になります

バネを戻し、向きを確認してボタンを取り付けま…
の前に!
黒い部分の内側の縁(側面?)にグリーススプレーをティッシュにつけて1周回る程度塗ってください
絶対にティッシュにつけてください さでもないと原液をフローリングに溢そうものなら滑って頭を打ち付けます
塗ったら今度こそボタンを戻しましょう

画像7

戻す際ですが、必ず白い部分を縦にしてくださいマイクロスイッチも横にするなら別に横でも問題ないです

マイクロスイッチを戻し、銀の左右についてる配線も押し込んで戻しましょう(必ず上下カチッと大きな音がするまでつけて浮いてないか確認してください)

そしたらタオルかなんかを全体的に被せておきましょう(今度吸音スポンジ買ってきます)

画像8

裏蓋を取り付けたら完成です

音の比較をYouTubeにあげておくので試したい方はどうぞ

非静音化のほうはカチカチ音が強いのと、バネの余韻が強いです

Twitter→LαPh

以上、おうちボルテコン簡易静音化でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?