ダークソウル3 モブ図鑑 ファランの城塞編

腐れナメクジ

ダメな奴はまじで無理そうな敵、腐肉と同じく物理より炎が効く
ダクソにおいてナメクジは「武器強化素材」をドロップする。今回も落とす。
脳筋垂涎の重厚な貴石も落とすのでこいつでマラソンをしてもいいだろう、ただけっこう他のやつも落とすので別にこいつでなくても良いが…

その他の生息地
なし

グルー

あのIlluminationの名作シリーズのマスコットの影に隠れた中の人が仰天ニュースに出てるおっさんではない。
角がめっちゃ生えた人形の敵、武器は汚物にまみれており、汚いやつである。
短刀、曲刀、槍、発狂の4種類がおり、発狂グルーは高い攻撃力と鬱陶しい攻撃パターンを持つ強敵。
ファランの不死隊の連絡手段であった「狼血の剣草」を持っており、もしかしたら元はファランの不死隊であったのが、獣憑き同様、何らかの呪いに蝕まれた姿なのかもしれない。

その他の生息地
なし
(燻りの湖に出てくるものは「燻りグルー」という別個体)

グルーの落し子


四足歩行のグルー、より獣に近い姿になっている。
毒の沼地をスイスイ駆け抜け、数でこちらに殴りかかってくる発狂グルーとは別パターンの鬱陶しいやつ
陸地だけ通っていれば出会わないが、陸地だけ通ろうとすると迷うファランの城塞というマップにいるのは良くできているものである。

その他の生息地
なし
(燻りの湖にいるやつは同じく別個体)


長老グルー

木を引っこ抜いて武器にしてるグルー、他のグルート比べ明らかにでかい。
でかい故に痛い攻撃と攻撃後に展開する髑髏型の追尾弾が厄介な敵。
筆者はこいつが嫌い。

その他の生息地
なし

バジリスク

毎回恒例のフロムのトラウマ、他のRPGで例えるならほろびのうたやザラキを使ってくるタイプの敵である。しかもエリア攻撃なのでほぼ必中である。
呪死ブレスをバラまきつつ、集団で掛かってくる戦法は全作共通、とりあえず逃げながら追ってきたやつを殴ろう

その他の生息地
燻りの湖
など

ダークレイス

世界蛇の片割れ、闇撫でのカアスの眷属たち。ドロップ品から見るに今作はカアスではなくロザリアの眷属であるらしい。
使ってくる盾がダークハンドのあたり、ロンドールのユリアと関連がありそうだがユリアからダークレイスに関連する話は聞けない。
前前作は終盤のモブであったからか結構強かったが今作ではそこまででもない、しかし振りが早い攻撃は多いのでなるべく隙があれば殴る戦法がいい。こいつの武器昔対人で猛威を振るっていた

その他の生息地
ロスリックの高壁(一体、特殊モブ)
など


カーサスの地下墓編に続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?