見出し画像

Vol.512 9/ 5(月) 〜 11(日)

こんにちは。
今週、お誕生日を迎えられる
皆さま、おめでとうございます。
より良き新年となりますように。

今週の3枚から感じたキーワードと
呟きはこんな感じ。


【 バランス 】
 俯瞰 ハイヤーセルフ 帰還 故郷

「離れなさい。」ノイズと距離を
置き、静かに過ごす時を魂の故郷を
思い出せるような時間にしなさい。


【 水の息子 】
 己を見つめ直す 自己対話 自問自答

雑音の中に答えはない事を知っている
のなら内側に求めよ。
自己に問いかけたら、あとは、答えが
やって來るのを待つだけだ。


【 蓄積 】
安心 良品 良質

思い込みを訂正するための体験として、
まず、安全安心の良質なもので内外を
満たそう。
我々は水。
その物の質をそのまま転写可能な水で
ある事を忘れてはいけない。
『量より質』には、良質のものなら
少量で満たされるという意味も含まれ
ている。
今週は、積極的に良質に浸り、良品に
触れる時。

先週の内外のお掃除から、今週は
今後に向けて〝整えておく〟ことに
言及してる印象だった。
思い込みをや枷といった目に見えない
モノやコトについては、もちろん、
3枚目は、五感が捉えられる環境
全般、中でも食に特化して伝えたい
のかな?とも思った。
1枚目から『身ひとつ』と度々
響いてきたので、頭で考えられる
以上に荷物は最小限にすべきなんだな…
とも思った今週のメッセージは、

コンパクト化の追い込み期


で宜しく。
って事で、今週は〝人里〟から
積極的に離れます。


—<今週のサポートあれこれ> ————

・透明な水色
・透明な泡
・赤と黒の幾何学模様
・黄金色に染まる森
・雄鹿
・神道と思しき儀式
 ※下3つは、まとめて奈良かもしれない


—<先週の記事> ——————————


8日は、義父の命日であると
同時に生涯友でいてくれると
思ってた人の誕生日。
💩ロナプランデミックの
情報を伝える中、伴侶の接種を
きっかけに途絶えてしまった。
またやらかしたか⁉️との危惧が
ないわけではないが、確かめよう
もないので、愛息子を成人させる
事を最優先とした選択の結果と
受け止めている。
おそらく、こちらの氣持ちは、
ここを去る時まで変わらない。

〝幸あれ〟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?