見出し画像

1億円手にして高級マンション買って家政婦を雇いたい

皆さんは、3年後の目標が見えていますか?

私は、3年後こうなっていたいと今考えると出てくるのですが、その都度変わったり、それすらよく忘れてしまいます。
それは本気でそれを達成したいと思っていないからだと思います。

何故そうなりたいのか、そこが自分には欠けているようです。

それが社会のためとかだったら堂々と言えるのですが、たとえば1億円を手にして高級マンションに住んで家政婦を雇いたい、なんていう自分がラクをしたいためだけだとちょっと口ごもってしまいます。

出来る経営者の方は、それはもう、ご自身の野望をはっきりと言われます。

ずっと同じ目標を即答されます。

あ、この人はそうなりたいんだな、そうなるんだなと私がその方の3年後の目標を記憶してしまいます。

今はどのあたりまで進んでいるんだろうと気になりますし、その目標を達成する映像を思い浮かべて一緒に応援したくなります。

なので、目標はいつでもハッキリと堂々と答えられた方が良いかもしれません。

あなたは、目標に向かって歩んでいますか?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?