マガジンのカバー画像

4D CEO Column

33
CEO 田口のコラムまとめ
運営しているクリエイター

#DX

組織は「デザイン」の広がりに対応できるか? 【Web30年史】2021

「デジタルデザインの未来をWeb30年史から考える」。今回は2021年の出来事を中心に振り返ります。 引き続きのコロナ禍。リモートワークを一部または全社で取り入れる会社も増加していきました。リモートオフィスやオンライン会議ツールなどが当たり前になり、地方在住者の就労、対面営業の減少、コミュニケーションロスやメンタル不調者の増加など、メリット・デメリット両面で様々な影響が出てきました。 コロナ禍によるデジタルサービスの成長は、急速なデジタル人材需要を生み出し続けており、特に

ショックの後には光があると、歴史は教えてくれている。【Web30年史】2020

デジタルデザインの未来をWeb30年史から考える。今回は2020年の出来事を中心に振り返ります。 オリンピックがあったはずの2020年のはじまり、コロナの到来、緊急事態宣言、自粛などによる生活の変化・価値感の変化・日本の対応・Go To・第三波。いろいろな大きな出来事によって考えさせられることが多くありました。 そして、誰も分からない未来のことですが、今までの歴史を見れば、ショックの後には光があることも事実です。 時事ニュースばかりになってしまうので、まずは顕著になって