見出し画像

第2回 ミニキャラを描きたいって話。

どうも、49です。
ちょっと今日は酔いが早かったので、描かずに書きます。

斜めの頭部の描き方に大苦戦

前回、ミニキャラとは何か、正面顔の描き方を勉強して、実際に描いたら可愛く描けたので、かなりテンション上がってました。
が、次のページで大コケします。


あ・・・れ・・・?

お手本を模写することはできたし、それっぽく描けたと思います。
次にNGポイントを見ながら注意点にも気を使って、自作のキャラを描いてみましたが、上の通りです。
「なんか違う」
お手本と見比べると、目の位置とか角度とか違うことに気づきましたが、そこを修正しても違和感は増すばかり。
あーもう沼った!!一度リセットだ!!
白紙にして再度アタリから描き直しました。


ダメだ・・・。

さっきと何が変わったのか・・・微妙には変わっているけど、根本的な解決には至らず違和感継続。
多分、手癖なのかも知れない・・・。


手法を変えてみたけど失敗

初めて模写する時にたまにやる方法、各パーツの大きさを掴む為に引く補助線。
描いてる途中で失敗してることに気付きました、それが上の通り。
立体としての描き方以前に、斜め横から見た時の形をイメージできてないなぁという印象。
この後、いつもやる自己添削にて、違和感のある箇所を、どうしたら良いかを書き込みながら修正しましたがダメでした。
こんなにも「描けない」のは久々で頭を抱えました。

ズルしたことで突破口が開けた。

ズル・・・では無いのだが、このページを習得していないけれども、次のページへ進んでみようかな、と。
難しい問題に時間を割くより、飛ばして他の問題を多く解いた方が良い点数を取れる感じで。
もしかしたら、先に進んで学んでる内に、今の問題を解決する何かを掴めるかも知れないし。

ビンゴ。

次のページに斜めの頭部「アオリ」と「フカン」の書き方のポイントがたくさん書いてありました笑
そう、このページを含めて「斜めの頭部の描き方」だったのです。
これを習得するまでは次には進まない!と意固地になってしまっていたが為に、無駄に足踏みしてしまいましたね。

早速「アオリ」の説明を読み、実際に描いてみました。
今回はお手本の模写では無く、最初から自作キャラで描いてみる。
何となくその方が気楽に描ける気がする、そして手癖が出る、いつものやり方を無意識にやってしまう、自己流のチョイ足し。


どこかしら表情も生き生きしてる気がする。

これも顔やパーツの位置やバランスが崩れたり、髪束の形がおかしいことになってるんだけど、自分的には可愛く描けたし満足しています。

練習は実践にて。

この後、2名のファンアートをミニキャラ(アオリ)で描きました。
まだ練習段階なので体の描き方や塗り方が不完全で、最後まで完成するには至りませんでしたが、掴んだ感覚を生かして頭部は描けたと思います。
多分、この調子だと「フカン」に進んでも良いかも知れませんね。

今日はここまで、すっかり酔いも覚めたようです。
最後はじゃんけん。
最初はぐー、じゃんけんぽん!
ではまた、49でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?