風になる、再び

大学時代、バイクに乗っていた。

KAWASAKIのバリオスという250㏄の中型車だ。

丸みを帯びたタンクとシート部のくびれ、

形状に惚れ込んでその真っ赤なバイクを購入した。

カーボンマフラー、セパハン、バックステップ、

スタビライザー、その他パーツを少しずつ買い足し、

すべて自分の手で取り付けた。

それには車体価格以上の金額がかかっていたが、

世界にたった一つの自分バイクが完成した。

毎日の通学で乗り、友達とツーリングにも出掛けた。

山口への帰省で片道約1,000㎞を1日で走ったこともある。

そんな大切にしていたバイクだったが、

停めていた駐車場でほとんどのパーツを盗まれ、

ほぼ無料で中古バイク買取業者に引き取られた。

その時は結婚して子供もいた。

それから15年・・・

50歳になった自分には何も残っていなかった。


仕事場が変わり通勤のために電動アシスト自転車を買った。

自転車とはいえ風を切り、自分が風になる感覚。

もう一度始めてみようかと思った。

そんな中見つけたのがMakuakeのMaverick-s1、

電動の原付二種バイクだった。

最初期ロットは12月8日に日本に到着。

年明けには購入したそのバイクが届くはずだ。

久しぶりにワクワクする感じ。

その時を楽しみに待っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?