マガジンのカバー画像

シバっさんの日常

8
シバタトモコの日常生活のネタあれこれ
運営しているクリエイター

#タロット鑑定

「酷い」のオンパレ。我が通知簿。

実家の断捨離をしていて、中1の頃の通知簿が出てきた(笑) オカン、、、、良い成績の頃の中3ならまだしも(笑) (公立高校受かったらお金なんぼ使ってもいいと言われ中2の真ん中くらいから猛勉強して中3は成績よかったのよw) なぜ、一番酷い中1のを残してるんだ(笑) とまあ、ぼやいでも後の祭りだ(笑) 祭りは楽しくするしかない(笑) ってことで、 お焚き上げの意味も込めて(笑)ここで晒してみることにする。 ご興味ある方はお付き合いを。 自分の成績やお子様の成績や授業態

片付けれないワシが片付け得意になった経緯②

さてさて、①の続きです。片付けられない人だったワシが、片付けられる人って信じて疑わなくなった経緯。 最後に、ワシの断捨離ノウハウの記事も掲載しときますのでよかったら♪ ▼とりま①はコチラ 当記事②の目次は下記ッス。 ◆荒れた部屋をそのままにしてみた結果スゴい変化が起きたちょうど、片付けたい!とおもったその日は、まだ週の前半だった。あと3日仕事があるわけだ。 けど、部屋の荒れ具合を見ていたら、正直、一日で足りるかな?と思うレベルだった。(この際、断捨離したいなとも思っ

片付けれないワシが片付け得意になった経緯①

年末ですね。みなさん大掃除しました? ワシ、今年は引っ越しが半年前だったこともあって、大断捨離も完了していたし家自体もあまり汚れてないので簡単にすませました。 普段と変わらん感じ。(上記写真は掃除後の我が家) 昔は片付け大っ嫌いというかできないと思い込んでた(笑) そんな思い込みをおそらく43年は抱えてたと思うが、6年ほど前から家が散らかりづらくなった。散らかしても5分で片付く程度に収まるようになった。 だからって別に、散らかすのを我慢しているわけではない。 散らかる時