見出し画像

大学編入試験<1月~3月(春休み期間)>

こんにちは!
今回は、冬休みが終わってから春休みの終わりまでについて記していきたいと思います。
そして、ここから編入試験に向けて残り6ヶ月全力で取り組む形になります。


1月

この時期は期末試験があるのでその勉強を主にしていました!(あの時は7つくらいテストあったのでね、しかも対面形式で笑笑)
編入するとしても在籍してる時の単位はとても大事ですからね!この単位は、編入でも使われますからね!

2月

そして、2月に入ると春休みになるのでここからは、志望校先の教科に全力に取り組みました!笑
特に志望していた大学が数学必要だったので数学を主にやっていましたね!
そしてまさかの、この時期くらいから、コロナが流行り始め、ここから色々なことが変わってきます。

そしてこのコロナによって情報収集がいかに大切かが分かってきます!

3月

勉強は主にしていましたが、一応この時でも地元の友達とご飯行くなどして気晴らしはしていました!笑(後、バイトは編入で引っ越しするまで辞めてませんよ!)
一日中家で勉強で人と喋らないのはしんどいんでね笑笑
そしてこの末くらいに編入試験が6月におこなわれるのかが怪しさが増し始めます。


今回は主に春休み期間についてになりました!

次の回から4月になり2年生になります。4月から6月までのことを書いていけたらと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?