見出し画像

大学編入試験(岡山大学)

こんにちは!
今回は、岡山大学受験時の前日、当日について書いていきたいと思います!


前日

午前中はオンラインで大学の定期テストがありましたので飛ばしていきます!笑笑
午後から新幹線に乗って岡山駅に到着します!
そして、岡山駅前にあるヴィアイン岡山で宿泊をおこない、到着時が4時くらいでしたが大学までの行き方を調べるなどを行いました!
そして、晩御飯は岡山駅近くのイオンでご飯を食べました。その後、ホテルで次の日は数学と物理の参考書をみて事前準備をおこないました。
その日はいつもよりも早く寝て終わりって感じになります!


当日

この日はスーツを着て、前日に調べた大学のとおりいきます。
午前中は数学・物理の2つ一緒の(記憶に)3時間のテストと午後の面接になります。
数学では線形代数と微積分がでできます、また物理は電気と力学の2つの分野がでてきました。

数学では線形代数と微積分がでることは過去問3年分により推測はできました!しかし、微分方程式がでる可能性があるので勉強はしていました。

物理は過去問より電気と力学の2つは絶対でるのがわかってましたが、波などは大学受験レベルの勉強はしていました。

面接

面接時には、志望動機や大学から大学の編入をしようと思ったことは聞かれます(ほぼ絶対です笑)。
後、これまでどういうことをやったのかを聞かれます!
(僕の場合はプログラミングの勉強をおこなって~・・・)という感じでやっていました。


試験後

面接が終わりそのまま帰る形になるのですが、試験が思ったほどうまくいかなかったので下を向きながら帰ったのを思い出します。
結果発表では思ったとおり不合格でした。


岡山大学の編入試験はこれで終わりたいと思います。
次はオンライン編入試験を記載したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?