「祈り」について

初めましての方は初めまして。14歳新人ボカロPの4696-shirokuro-/懐刀P と申します。
今回は、先日出した「祈り」という曲について書いていきます。

制作期間

制作期間は、総合して2週間ぐらいですかね…

原案としては初投稿前後ぐらいにあって、今回はそれを形にしようと思い立ち、本歌詞・サウンド面は10日ぐらいで作りました。
今考えたら思った以上に時間がかかっていなくてびっくりしました…

制作秘話~設定編~

はい、設定編です。
というわけでこの曲の設定について書いていきます。
まずはボーカル。
今回はカゼヒキくん初歌唱です。
ようこそ4696家へ。
カゼヒキは一言でカゼヒキと言っても色々な声の種類があり、今回歌ってもらったのは「眠剤」という子です。
ちなみに自分は眠剤が一番好きです。
可愛い。
まあボーカルはこんな感じで曲の方も書いていくんですけど、今回は歌唱はカゼヒキくん、ということを元々決めていたので、カゼヒキくんらしいといいますかなんといいますかという曲を目指しました。
言うならばカゼヒキくんにしか歌えない曲、といったところですかね。
その「ボーカルがこの子だから成り立つ」曲シリーズ大好きなんですけど、最近になってそれを「vocaloidイメージソング」というタグがついているということを知りました。
そのため試しにこの作品には付けてみました。
カゼヒキくんは設定としてこんな風に書かれているので↓

いつも風邪をひいていて寝不足気味。気弱。
神父様がいなくなった廃れた教会で
司祭の真似事をしている。
頭の光輪は本物でもう亡くなっている。
天国に行くための羽根がほしいが生えてこないので
羽根を授けてもらうために毎日神様にお祈りをしている。

くるくる数字様公式ホームページ「葛と風邪」カゼヒキ紹介ページより

そこからカゼヒキくんの想い、というところまで想像して発展させて作りました。

そして今回イラストなんですが、初の書き下ろしということでEP_igonenさんに描いて頂きました…!
実はEP_igonenさんより「イラストを描いてみたいです…!」という旨のDMが送られてきまして、それで依頼をさせていただいたという形です。
もうラフの時点で最強でしたもん…
「え?これラフなの?これで完成って言われてもいいんですけど」と思っていました…
本当に素敵なイラストをありがとうございました…


制作秘話~作曲編~

作曲編です。
まずは最大のサウンド面での特徴なんですが、楽器としてはピアノしか使っておりません。
気がついたらこうなっていました…
また、楽器構成?や音の重ね方はシンプルに考えました。ただメインのボーカルを引き立てられるように、世界観を音で再現できるように考えました。
また、その要素として普段はハモリを入れるボーカルも、あえて切なさ、寂しさを表現したくて、今回はメインボーカル一本にしてます。
さらに最後に盛り上がりを出すために、ラスサビだけ少しコードを変えています。よりグッと来るようにしました。

そして今回、初のカゼヒキくんということですが、本当に特殊音素がいっぱいあって調声が楽しかったです…
ブレスや語尾息は勿論、ロングトーンが本当に綺麗です…

というわけで完成したのがこちら

なんだかんだ構想が形になりました。
やったね。
今回どうなるか分からなかったですが、いざ公開してみると沢山の方から反応がもらえて嬉しいです。
これからもカゼヒキくんはもちろん、よければこの曲も愛してやってください。



4.「祈り」テーマカラー
「アイボリー」#EDEAD9
夜明け前の空をイメージしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?