SSD換装(出来ていない)

阿呆漏れ「パソコン買うcar」

 中古価格コムを漁って10000円のものを落とした。ストレージ1TB、メモリ8GB、CPU Core i5 4950S、グラボ無し。普段使いには十分ですよ。ここで言う普段使いというのはインターネット徘徊したり、文書弄ったりする事を言う。決して重い動画を弄くり回したり、或いは3Dゲームを動かす事ではない。グラボ積めばそこいらのFPSは動かせると思うがな。第二世代のi7でフォトナ遊んでいる人もいたし。


 HDDくんの総起動時間を確認すると11000時間。寿命が25000〜35000くらいである事を加味すれば、今が一番安定している時期とも言える。が、私は阿呆なので交換します。


 という訳でSSDくんを買った。シリコンバレーの1TB。6000円強。安いね。私が幼稚園児の頃は8GBに10000円割いた気がするのに。何かの雑誌の裏表紙の広告で見た気がする。2007年とか08年とかかな。


 さて早速ブッ刺す。


初期化しないと読み込まないSSDくん

 ん〜フォーマットかな。


通常は初期化の窓が出るはず

 未割りにも表示されない???


接触不良ではない

 だが、認識されていないという訳でもない。


 どゆこと???


「取り出し」

 しかも切断しようとすると使っているとか出るし。


 何ですか、これは?


 その後何日かかけて時間を置いて数回試したが、無理だった。初期化するだけのソフトも試したのだが認識してくれなかった。


 他のPCでも試したからPCのご機嫌斜めという線は薄い。初期不良としても、どれがダメなのか分からないから、どれを返品すりゃぁ良いのかも分からない。給電不足ならケーブルを買えば良いのかなぁ……いや認識しているから給電不足ではないのか?

**********

 私は一般人が簡単に出来る!と噂のSSD交換も出来ない雑魚です。沢山いぢめて下さい。人間じゃないので喜びます。

**********

 「え?結局無理だったのですか?」
 「はい……」
 「何でコレ、書こうと思ったのですか?笑」
 「途中でどうにかなるだろと思って書き始めたのです……」
 「何でコレ、あげようと思ったのですか?笑」
 「私が知りたいです。」




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?