見出し画像

氷の万寿山

2/10(土)は、お山を歩いきました。

山を歩いた後の『体の軽さ』をいつも感じています。尻滑りしたのも効きてるかも?ワンコの散歩でも体がよく動きました。

散歩中に痩せたオスのキジを見かけました。(彼ら走ると早いんですよね)

夜は何度目かの遠藤周作『沈黙』を、1ページに満たずにして沈黙。たぶん8時頃。よく寝た😀

2/11(日)は積雪がありました。
うっすらとあたりを覆う雪は気温1度で支えられるも、よく差し込む日差しであっという間に溶けてしまいました。

雀で外で騒がしいなか、
午前中リモートで仕事。

枝ぶりの良いウグイスカグラでは、数十話の丸々した雀がアスレチックしてます。最近訪れる数が増えてる気がします。

いつも来るどこかの猫が忍び足で捕獲体制だったけど、安心しています。彼は鈍臭いので😁

お昼は冷蔵庫にあるもので鮭のカレーチャーハンを作ってみた。何を作ってもうまいという子供の評価は当てにならないのですが、ちょっと塩が足らんかったな。

午後ワンコ散歩。
木の根元でパッチリ咲いたオオイヌノフグリ(ホシノヒトミと言いたい)に雪が舞う。春と冬のせめぎ合いだな。

いつもイタズラしてカラスに追われているトビのツガイ、見当たらないと思ってたら森の向こうから風に乗って出てきた。品があるね。不器用だけどさ、それが良いんだな。

山の方には雪雲。

今日はずっとこんな感じ

反対は気持ちの良い空、

雲も、せめぎ合い。

←東、西→

散歩中に雪雲が通り過ぎてワンコの毛についたものは溶けずに、アスファルトに落ちたのは途端に溶けた。

ワンコの毛  断熱性能  すごいのね。

米の作況を占うたろし滝は計測不能だったようですが、季節はやっぱり春に向かってるんだな。

やることはたくさんあるけど、結局のほほんと過ごしてしまった。いい週末でした😀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?