見出し画像

エリオスRが2周年で無料100連ガチャやってるからダイマさせてくれ

私の推しソシャゲ、エリオスライジングヒーローズがこの度めでたく2周年を迎えました。その記念に無料100連オーダーなどのキャンペーンを実施しています。
せっかくなのでTLのみんなたちにエリオスRのことを知ってもらいたいね、ということでダイマ記事を執筆してみます。

すでに先人の素晴らしく面白い布教記事があるのは承知の上で、2周年の賑やかしにでもなればいいなぁと。
はい、そんなわけでエリオスRを知らないオタク向けに本作を紹介していきます。

どんなキャラがいるのかだけ知りたいよーという方はこちらの記事をどうぞ。
https://note.com/44meriko/n/n4d6978f47829

・エリオスRってどんなゲーム?
『ヒーロー』達が所属する【HELIOS】という組織の司令官となり、16人の個性豊かな『ヒーロー』を育成して戦うゲームです。
司令はストーリーに干渉しないので、たまにホームボイスでヒーローから話しかけられて「そういえば私司令だったな……」と思い出す程度の存在感です。
壁になりたいオタクにとてもおすすめ。
ちなみに16人の内の1人は途中から仲間になるので、最初にもらえる星3及び星4ヒーローは初期メンバーの15人から選ぶことになります。

バトルのシステムはFGOを分かりやすく簡単にした感じ。

FGOとは配置が逆ですね。

最高レアリティの星4ヒーローには「バーストアニメ」という必殺技演出があり、非常に美麗なアニメーションを拝めます。
私の推しの恒常星4バーストアニメはこんな感じです。

インテリメガネだ!
ウインク、だと……!?
あっ悪い顔
これは良い手袋
そして敵は死ぬ。

これが全ての星4ヒーローについています。
イベントの度に新規のアニメーションが拝めるのです。すごいな。

『ヒーロー』は街をパトロールしたり、市民の安全を脅かす敵と戦いながら成長していきます。
メインクエストをクリアするとストーリーが読めるようになるのですが、このストーリーが本当に、本っっっ当に最高なので……あの……騙されたと思ってとりあえず5章までで構わないので読んでいただきたく……男同士のクソデカ感情が交錯するエモーショナルなストーリーです。関係性で萌えるオタクは今すぐ読んでくれ。2周年記念でメインストーリー第1部無料開放されてるのでお願いします。

さて、ガチャで排出されるカードは「ヒーロー」と「フレーム」の2種類があり、ヒーロー1人にフレーム(装備)3枚をつけることで強化する形式です。FGOの概念礼装みたいなものって言えば結構な数のオタクに伝わるらしい。
レアリティはヒーロー・フレームともに星4〜1の4段階です。

これは全員星2ヒーロー。この画面の右上、🔃フレームのボタンを押すと……
このように、フレームの装備ができます。


メインフレーム・サブフレームなどの仕様については説明しようとすると地味にややこしく、初心者の方はとりあえずおすすめ編成機能を使うのがベストであるとだけ……
ご興味のある方は下記の攻略wikiを覗いてみてください。とても分かりやすく解説されています。
https://wiki3.jp/heliosR/page/450

ソシャカスなのでついガチャ(と編成)の話から入ってしまいましたが、エリオスRは0.5周年と1周年と1.5周年で無料100連を実施しており今回の2周年でも当然のように無料100連が回せます。
とりあえず何かしらガチャ回したいオタクにもおすすめ!

まあ要するに「ガチャを回す!育成してステータス上げる!バトルする!ストーリー読む!」が基本です。
イベントは(一部例外はありますが)メインの報酬を回収するだけなら初日でほぼ終わらせられる親切設計なので、忙しい社会人にもとてもおすすめ!なので私なんかはよくイベントサボりすぎて最終日目前に駆け込みで終わらせてます。
ほかにも任意の2人組をパトロールさせてアイテムを集めたりする機能、司令室にインテリアを配置する箱庭要素などがあります。
16人の全ての組み合わせにペア名がついているので、パトロールに出動させる際は見てみてくださいね。

ルーキーを実験材料扱いする人
厳格な先輩と破天荒な新人
これは司令室
推し仕様に模様替えできます。


・ストーリーの内容は?
先程「ストーリーが良い!」と言った手前、ストーリーを紹介しないわけにはいきませんね。少し長いですがざっと読んでもらえると嬉しいです。

50年前、ミリオン州に【サブスタンス】という高エネルギー体が宇宙から飛来した。その【サブスタンス】が自然災害や超常現象を引き起こしたため、対策機構【HELIOS】(HEro's Laboratory Investigation of Substance)が設立された。
【HELIOS】は【サブスタンス】から抽出されたエネルギーを人体に投与し、【サブスタンス】の討伐・回収を行う精鋭『ヒーロー』を生み出した。
【サブスタンス】のエネルギーを利用して発展したミリオン州は”100万の夢が叶う街”ニューミリオンになり、世界中の人々が訪れる大都市に成長。
『ヒーロー』は市民に愛される存在として、【サブスタンス】が起こす災害やテロ組織【イクリプス】からニューミリオンを守っている。

3年に1回の選抜試験に合格した【HELIOS】第13期生は、先輩『ヒーロー』であるメンターと4人1組のチームを組んでルーキー研修を受ける。
厳格なメンターに反発するルーキー、自堕落なメンターを叱責するルーキー、かつてのいじめ加害者と被害者だったメンターとルーキー、個人主義を極めたチームメイトとどうにかコミュニケーションを取ろうと奮闘するルーキー……
問題だらけの『ヒーロー』達は、ぶつかり合いながら少しずつ互いを知って成長していく。

ざっくり要約するとこんな感じです。【サブスタンス】やら【HELIOS】やら用語が多いので、公式サイトのWORLDから用語解説を見てみると分かりやすいかも。

ニューミリオンは中心のセントラルスクエア、北のブルーノースシティなどに分かれているのですが、最初はとりあえず「東西南北+中央の5エリアに分かれてる」とだけ覚えておいてください。
4人1組のルーキー研修チームは東西南北4つのエリアに割り振られ、サウスセクターやノースセクターという風に担当エリア名がチーム名になっています。

ちなみに中央のエリアにはエリオスタワー(【HELIOS】の拠点)が建っており、本作のメインキャラはみんなこのタワーで暮らしています。
同じセクターの『ヒーロー』4人は広めの2LDKで共同生活を送っているので、騒音問題や一番風呂争いなども見どころですよ。

さて、ここまでゲームシステムと世界観、ストーリーを軽く紹介してきましたが、これ以上の情報を1ページに詰め込むのは得策ではないでしょう。
そういうわけで別記事にてキャラクターを紹介します。少しでも興味を持たれた方は是非そちらもよろしくお願いします。
https://note.com/44meriko/n/n4d6978f47829

当ページは、Happy Elements株式会社「エリオスライジングヒーローズ」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?