見出し画像

犬のデンタルケア!歯ブラシは必要ですか?

わんちゃんのために
色々と検索していただき
ありがとうございます。

ドッグライフサポーターの獅子パパです🦁

今回は先日に続き
デンタルケアについて
書いていこうと思います!

今日は
『歯ブラシ』
についてお話していきます。

1.犬に歯ブラシは必要?

わんちゃんのデンタルケアを
始める際に気になるのは

歯ブラシは必要なの?

ということだと思います。

これには
いろんな意見がありますが

必ずしも必要ではないけど
使ったほうが良い!

というのが
わたしの考えです。

画像1

ガーゼやコットンのようなものを濡らして
歯を磨いてあげるだけでも
ある程度はキレイになります。

しっかりと丁寧に磨けるなら
これでも良いと思いますが

歯と歯の間や
口の奥の方は
歯ブラシでないと
届きにくいところがあるのも事実です。

とくにペキニーズのような
短頭種の場合
先日の記事でご紹介したように
複雑な構造をしているため
歯ブラシを使って
しっかりとケアしてあげないと
ヨゴレを取るのが難しいです!

なので
しっかりとケアしてあげるためにも
歯ブラシで
ケアできるようになると良いですね!

短頭種の
アゴの構造については
下の記事で解説しているので
良ければそちらもご覧ください。

2.ヒト用の歯ブラシは使える?

できれば
歯ブラシを使ったほうがいい
ということは
おわかりいただけたと思います。

そうなると
ヒト用のものを使ってもいいのか
気になりますよね?

結論として

選び方を間違わなければ
歯ブラシはヒト用のものを使っても
問題ありません。

ただし
わんちゃんの歯ぐきは
ヒトよりもデリケートなので

あまり硬い歯ブラシは
使わないようにしてください!

できれば

ブラシの部分が短いものが
歯磨きはしやすいと思います。

この点から
もしもヒト用の物を使うのであれば

子ども用の歯ブラシが
1番使いやすいです!

犬用であれば
ブラシが360°グルっとついてるものなど
やりやすい物がありますので
そういった犬用のものを
利用するのも良いですよね!

画像2

3.まとめ

今回は歯ブラシについて
お話しました。

わんちゃんの
デンタルケアでは
歯ブラシがとても重要な役割をもっています!

わんちゃんには
できるだけ歯ブラシに慣れてもらって
しっかりと
ブラッシングできるようにしていきたいですね!

ということで
今後も愛犬のためになる情報を
発信していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!

最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!