見出し画像

ハーネスの注意点!!

みなさんは首輪とハーネスどちらを使っていますか?最近はハーネスが凄く増えてきているように感じます。ただハーネスのメリット・デメリットを理解した上で使われている飼主さんは意外と少ないように感じます。という事で、今回はハーネスについて解説していきます!!

1.ハーネスとは

犬のハーネスとは、犬の体に着けて使用する胴輪の事です。ハーネスにリードをつけて散歩の時などに利用します。こんな説明が必要ないくらい今では普及してますよね!

さて、皆さんはこのハーネスの起源をご存知でしょうか?元々は牛や馬に荷物を運ばせる時に、荷車と牛馬を繋ぐのに使っていたのがハーネスです。馬車と馬を繋ぐのにも同じようにハーネスが使われていました。

また、犬ぞりの犬とソリを繋ぐために犬用のハーネスも作られました。そして現在のハーネスという道具になったんです。

2.ハーネスのメリット

ハーネスは首輪と違って首に付けないので、首への負担がありません。首には多数の大切な神経や大血管が通っており、犬にとっての弱点にもなります。この首に負担をかけない事は最大のメリットとなります。

そして首がガッシリしていて首に対して頭が小さいような犬種では、首輪はすぐに外れてしまいます。そういう子に対してはハーネスが必須になります。

そして一般的にハーネスは外れにくいと言われています。

2.ハーネスが外れにくいってホント??

今回私がこの記事を書くにあたって、1番お伝えしたかったのはこの『ハーネスは外れにくい』という認識に対して真実をお伝えしたかったからです!!

果たして本当にハーネスは外れにくいのでしょうか?答えは、半分真実で半分間違いです。

①ハーネスは外れにくい!!

半分真実というのは、ある特定の場面においてハーネスはとても外れにくいからです。それを解説するのにハーネスの歴史を思い出してください。

ハーネスは元々馬車や犬ぞりで使われていました。これはとても強く安全に使うことができたからです。ここを思い出して頂けると、ハーネスは進行方向への力に強いということがご理解頂けると思います。良い例えではありませんが、引っ張り癖のあるワンちゃんに使えば、首に負担をかけずに引っ張り続けてもらう事ができます!よっぽどゆるゆるにしなければ外れる事もありません!!(そもそも引っ張り癖は良くないので治すようにしていきましょう!)

②ハーネスは外れやすい!!

半分間違いというのは、ある特定の場面においてハーネスは外れやすいからです。それではどういった時に外れやすいのでしょうか?

実はハーネスは進行方向とは逆の方向への力に弱いんです。つまり、犬が全力で後ろに下がろうとすると外れてしまうリスクが大きくなります!この言葉を聞いて、この状況を思いつく事ができない人はとても幸せだと思います!

3.ハーネスのデメリット

先ほど解説した通り、ハーネスは進行方向と逆方向への圧力で外れやすくなっています。しかしそれはどんな状況なのでしょうか?

犬は自分が怖いと思う物があると、そこから逃げようとします。散歩中、前方に怖い物があると全力で後ろへ下がって逃げようとします。この力はその対象が怖ければ怖い程全力で逃げようとするので強くなります。つまり臆病な子であればある程、強い力で後方へ逃げようとする場面が増えてきます。

わが家にはマチューという元野犬がいます。野生である程度大きくなってから捕獲されてしまったため、物凄く臆病な性格です。車や自転車はもちろん、車やバイクのカバーやコンビニの旗が風に揺れる音ですら怯えて逃げ出そうとします。何より苦手なのは人の集団です。複数の人が前から歩いてくると、物凄い力で逃げようとします。そして実際に散歩中にハーネスから抜け出して逃げ出した事があります。

無事に捕まえる事ができましたが、その時は本当に心臓が飛び出るかと思うくらい焦りました。その時以来ハーネスを使う時は必ず首輪も付けて二重にするようにしています。

4.まとめ

今回はハーネスについて解説しました。私は実際にハーネスが抜けるところを体験しています。しかし首輪が抜けた事は今までに1度もありません。このあたりの事実を知っていただいて、首輪にするのかハーネスにするのかを決めてもらえたらと思い、今回はこのテーマを解説しました!

特にマチューのように元野犬とか保護犬で、1度逃げ出してしまったら本当に取り返しのつかない事になってしまうかもしれません。臆病な子であれば、私は首輪をオススメします。可能であれば二重首輪や、首輪+ハーネス等の二重の対策をしてあげてもらえると嬉しいです!!

という事で今後も愛犬のためになる情報を発信していきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします!

最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!