見出し画像

歯磨きは大切!!でも歯磨き粉って必要ですか?

わんちゃんのために
色々と検索していただき
ありがとうございます。

ドッグライフサポーターの獅子パパです🦁

先日に続き
デンタルケアについて
書いていこうと思います!

今日は
『歯磨き粉』
についてのお話です。

画像1

1.犬に歯磨き粉は必要?

わんちゃんのデンタルケアを
始める際に気になるのは

歯磨き粉は必要なの?

ということだと思います。

結論的には

歯磨き粉は
必ずしも必要ない

というのが
わたしの考えです。

わんちゃんの
デンタルケアで大切なのは

しっかりとブラッシングをしてあげることです!

歯のヨゴレは歯垢と言われます。
この歯垢がたまると歯石になるのですが

この歯垢をしっかりと落としてあげることが
ブラッシングの目的になります。

歯垢を落とすのであれば

水で濡らした歯ブラシで
しっかりと
みがいてあげるだけでも
じゅうぶんなんです。

画像2

2.歯磨き粉の利点

それでは
歯磨き粉は
使う意味がないのかというと

実はそんなこともなくて

歯磨き粉も目的によって
使うと便利なものなんです!

それではどんな場面で使うのでしょうか。

1番は

歯磨きに慣れさせることに使いやすいです。

歯磨き粉は
わんちゃんが好きな
味がついているものが多くあります。

こういうものを使うと
わんちゃんが
歯磨きを受け入れやすくなります。

ただし
歯磨き粉の味を気に入りすぎて
歯磨きのたびに興奮したり

歯磨き中に
ずっとくちゃくちゃし続けて
うまく磨けないようなことがないように
注意したいですね。

画像3

3.ヒト用の歯磨き粉は使えるの?

歯磨き粉を使おうと思ったときに

ヒト用の歯磨き粉が使えるのか

気になりますよね?

残念ながら

ヒト用の歯磨き粉は
使ってはいけません!

なぜなら
ヒト用の歯磨き粉には

・キシリトール
・研磨剤

などの

わんちゃんにとって
よくない物が使われているからです!

画像4

キシリトールは
わんちゃんにとって
非常にキケンな食べ物で

キシリトール中毒といって
最悪の場合
死んでしまうこともあります。

また

研磨剤は
下痢の原因にもなるので
避けてください。

犬用の歯磨き粉の場合は
わんちゃんが
食べても大丈夫な成分で
作られているため

わんちゃんのデンタルケアで
歯磨き粉を使う場合には

必ず犬用の歯磨き粉を使うようにしてくださいね!

画像5

4.まとめ

今回は
わんちゃんのデンタルケアの
歯磨き粉について
お話しました。

デンタルケアは
わんちゃんにとって
とても大切なものです。

正しいデンタルケアを知って
わんちゃんの健康を
守っていきましょう!

ということで
今後も愛犬のためになる情報を
発信していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!

最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!