『サークルから出すと興奮するんです...』なおし方は簡単です!
わんちゃんのために
色々と検索していただき
ありがとうございます。
ドッグライフサポーターの獅子パパです🦁
みなさんのわんちゃんは
おウチにいるときに
どのように過ごさせてあげてますか?
普段は
サークルやクレートの中で
ドアを閉めているというおウチも
多いのではないでしょうか。
先日
『室内フリー』についての記事でも
すこしご紹介したのですが
ちょうど身近で室内フリーについて
良いお話があったので
あらためて
お話したいと思います。
1.わが家では
わが家では
できる限り広い範囲で
室内フリーにするようにしています。
夏場や冬場の冷暖房をつける時期は
リビングの中だけですが
それ以外のドアをあけてもいい時期では
玄関からお風呂場につながる廊下まで
自由にさせています。
わんこ達が入れないのは
・台所
・寝室
・浴室
といった感じになっています。
リビングには
それぞれのクレートを用意していますが
ドアは取り外してあります。
クレートに
わたし達がわんこ達を
入れることはありませんし
クレートのトビラを
閉めることはありません。
こんな感じで
わが家では
自由にできる場所では
わんこ達が
自分で選択して
自分たちの好きな場所に
いれるようにしています。
もちろん
どいてほしいときには
ちゃんとどいて頂きますがw
こういう話をすると
『室内をずっとフリーにさせられるなんて
お利口さんなんですね!』
『ウチの子はクレート(サークル)から出すと
走り回って大変だからできないなぁ』
などと言われることがあります。
でも実はコレって
大きな勘違いだったりするんです。
2.クレート(サークル)から出すと何で興奮するの?
サークルやクレートから出すと
大喜びして走り回るようなコは
普段そこにいないから興奮するんです!
例えばアナタが
ディズニーランドやUSJなどの
テーマパークにいったら
ワクワクしませんか?
そして実際に行ったら
楽しい時間を過ごすことができて
帰るときには
『また来たいなぁ』
なんて思うようになりませんか?
そして
また次に来るときには
ドキドキワクワクしながら
テーマパークの門をくぐりますよね?
これって
日常から非日常を経験して
その非日常がとても楽しい経験で
その経験をまたできると思うから
興奮しちゃうんですよね。
この感覚が
クレートやサークルから出ると興奮する
わんちゃんの心理と同じなんです。
動き回りたくても
動き回れない空間にいたのが
ドアが開くと
自由に動き回れる広い空間になります。
この開けた空間に
まずわんちゃんは興奮します。
そして
実際に動き回って
楽しい経験をします。
そのあと
飼主さんに
クレートやサークルに戻されるわけですが
クレートやサークルから出たときが
楽しかったから
出れそうだと思うと
興奮しちゃうんです。
これが繰り返されるうちに
習慣化して
クレートから出れそう=興奮
になってしまうんですよね。
3.どうやったら興奮しない?
室内フリーにすることを
すすめると
『ウチの子はできない』
と諦められるか
『クレートから出して落ち着くようになったら
フリーにしようかな』
と考えられる方が
多いように感じます。
しかし
普段はクレートやサークルに入れていて
出したときに
落ち着かせるというのは
とても難しいことになります。
それでは
どうやったら興奮しなくなるのでしょうか。
答えは簡単で
室内フリーにしてしまうこと!
だったんですw
さきほどの
ディズニーランドの例でみてみましょう。
もしもディズニーランドに
毎日行って
1日の大半を
ディズニーランドで
過ごしていたとしたら
ずっと興奮し続けるでしょうか?
ディズニーランドの
非日常が日常にかわり
ドキドキしていた気持ちが
安心感や落ち着きのような感覚に
変わってくると思いませんか?
これはディズニーランドという環境に
慣れてしまうからなんです。
ヒトもわんちゃんも
いろんな刺激に慣れる生き物なので
これもわんちゃんに置き換えることができます。
サークルからお部屋に出ると
物凄く興奮していたわんちゃんでも
ずっとお部屋にいると
落ち着いて過ごせるようになるものなんです!
これは実際に
わが家のわんこ達が
実証してくれています。
また他のわんちゃんでも
最初は室内でフリーにすることを
心配していた方でも
フリーにしてみたら
落ち着いてきたということで
室内フリーに変えてもらえたご家庭もあります。
ポイントは簡単で
室内フリーにして落ち着くまで待つ!!
ただそれだけなんです。
今までにもお話してきましたが
わんちゃんの興奮は良くありません。
興奮を抑えるためにも
ぜひ室内フリーを検討してみてくださいね!
4.まとめ
今回は室内フリーで
落ち着かせるための方法をお話しました。
以前にも似たような記事を書いたかもしれません。
しかし今回は
あらたに室内フリーにしてくださった方がいたので
方法をご紹介したいと思い
改めて書かせていただきました。
ぜひわんちゃんのために
室内フリーに挑戦してもらえると嬉しいです。
ということで
今後も愛犬のためになる情報を
発信していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!
最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!